2023年11月07日
東京から静学→高卒プロ。守護神・中村圭佑は、尊敬する南雄太と同じ道をいく。選手権出場に気合十分
選手権静岡県予選の準決勝、プレミアリーグWESTで上位につける静岡学園は、プリンスリーグ東海を戦う浜松開誠館を1-0で下して、2年ぶりの決勝進出を果たした。 この完封勝利に貢献したのが、静学の... 続きを読む
2023年11月07日
東京から静学→高卒プロ。守護神・中村圭佑は、尊敬する南雄太と同じ道をいく。選手権出場に気合十分
選手権静岡県予選の準決勝、プレミアリーグWESTで上位につける静岡学園は、プリンスリーグ東海を戦う浜松開誠館を1-0で下して、2年ぶりの決勝進出を果たした。 この完封勝利に貢献したのが、静学の... 続きを読む
2023年11月06日
鹿島MF藤井智也に背中を押されて――県内屈指の進学校でプロを目ざす江崎直也の覚悟「勝たせられる選手になりたい」
選手権岐阜県予選の準決勝、県内屈指の進学校である長良高は、近年は本格的な強化に乗り出している美濃加茂高に0-1で惜敗し、ファイナリストになることはできなかった。 ただ、この試合では4人の1年生... 続きを読む
2023年11月05日
青森山田が9発圧勝で県27連覇を達成! 尚志、星稜、仙台育英など新たに6校が本大会へ名乗り!【選手権予選】
11月5日、第102回全国高校サッカー選手権大会の地区予選が全国各地で開催され、新たに6つの代表校が出場権を獲得した。【出場校一覧】第102回選手権|全都道府県の代表校&決勝スケジュールを一挙... 続きを読む
2023年11月02日
「ペンギンユニホームは昔から憧れ」攻撃センス溢れる遠野10番ボランチ昆野翔太は、守備も絶対に手を抜かず「みんなのお手本にならないといけない」
青と白のペンギンのユニホーム。選手権出場29回で準優勝1回、ベスト4が2回。インターハイ出場21回でベスト4が1回の実績を誇る岩手県立遠野高校サッカー部の選手たちが身に纏う、伝統のユニホームだ... 続きを読む
2023年10月27日
神村学園MF吉永夢希がヘンクに加入内定!1年先輩の福田師王に続き高卒→海外クラブへ「少しでも早く世界のサッカーにチャレンジしたい」
神村学園高は10月27日、MF吉永夢希のベルギー1部ヘンクへの加入内定を発表した。 吉永は、突破力や正確なクロスが武器のレフティ。同校がベスト4に進出した第101回全国高校選手権では、左SBで... 続きを読む
2023年10月11日
「めちゃくちゃ難しい」指導者1年目、柏U-18の染谷悠太コーチは試行錯誤の連続「選手が迷いなくプレーできるように」
10月9日に行なわれた高円宮杯U-18プレミアリーグEASTの17節、FC東京U-18に4-1で快勝した柏U-18において、CBコンビの池端翔夢と福島大雅が、ひと際存在感を放っていた。 1ゴー... 続きを読む
2023年10月09日
プロ注目の逸材、尚志高MF安斎悠人は新たな自分を模索。“俺が、俺が”からの進化。持ち前のスピードをどう活かすか
Jクラブ注目のアタッカーがもう一皮剥けるべく、自分の武器を活かす方法を模索している。 U-18日本代表に選ばれた経歴を持つ尚志高のMF安斎悠人(3年)は、圧倒的なスピードを持つ有望株だ。誰にも... 続きを読む
2023年10月07日
「今の状況を打開していきたい」藤島監督が退任、新体制でリスタートを切った埼玉・昌平がプレミアリーグEASTに臨んだ
埼玉・昌平高校サッカー部を全国屈指の強豪へ育て上げた藤島崇之監督が10月3日付で退任し、新体制に移行して最初の公式戦、高円宮杯JFA U-18プレミアリーグEASTが7日に行なわれ、昌平は尚志(... 続きを読む
2023年10月06日
【選手権・埼玉予選展望】優勝争いは昌平、武南、正智深谷、西武台が中心。実力校同士がつぶし合う組み合わせを制するのはどこか
第102回全国高校サッカー選手権・埼玉大会は10月8日、昨年より4校少ない48校が参加して決勝トーナメントが開幕する。決勝は「埼玉県民の日」の11月14日、埼玉スタジアムで午後2時5分キックオ... 続きを読む
2023年10月05日
エレガントな守備で観客を魅了。尚志のボランチ神田拓人の高度な情報の収集能力と処理能力。「行ける」と判断したら容赦なく奪う
試合を見るたびに、守備のスキルが向上している。尚志のボランチ神田拓人の守備は力強さとともに、エレガントさが伝わってくる。 なぜエレガントさを感じるのか。それは激しく寄せるというより、頭脳的に寄... 続きを読む
2023年10月04日
偉大な先輩・徳永涼への憧憬。2年生ボランチ石井陽は、巻き返しを期す前橋育英の光明に
プレミアリーグEAST第16節、前橋育英は好調を維持する3位の尚志をホームに迎えたが、前半に3失点し、最後までゴールが遠く、0-3で敗れた。これでチームは3連敗に加え、3試合連続ノーゴールの1... 続きを読む
2023年09月29日
藤枝内定のMF芹生海翔、プロの練習で痛感した守備の重要性。成長を続ける司令塔は鹿児島城西を7年ぶりの選手権出場に導けるか
“半端ない”FW大迫勇也(神戸)を擁して選手権で準優勝を果たしてから15年。鹿児島城西が虎視眈々と復権の機会を狙っている。 鹿児島の高校サッカーと言えば――。2000年代... 続きを読む
2023年08月30日
インハイ王者・明秀日立の快進撃が励みに。“チャレンジャー”鹿島学園が捲土重来を期す「失うものは何もない」
巻き返しの夏――。 多くのチームがインターハイ予選、インターハイを終え、各リーグ戦の後期再開、そして最後のビッグイベントである選手権予選、選手権に向けて強化に勤しむこの時期。アディダスカップで... 続きを読む
2023年08月28日
「いつも通りの自分でいたい」トップ昇格内定の新潟U-18石山青空、ビッグスワンのピッチに立つために今、重視していること
「ユースでは誰よりもハードワークができる選手にならないと、話にならないと思っています」 茨城県の流通経済大学グラウンドで、8月25日から27日までの3日間で開催されたアディダスフェスティバル20... 続きを読む
2023年08月26日
クラセンU-15で街クラブが初優勝。個々の自主性を育み、育成方針をブラッシュアップ。FC多摩の戴冠は決して偶然ではない
試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、選手たちは感情を爆発させた。涙を見せる者、笑顔が弾ける者。喜び方は様々だが、真夏の帯広で勝ち取った栄冠は、クラブの歴史に新たな1ページを刻んだ。 8月13日か... 続きを読む