Jリーグ 新着記事

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 浦和編|興梠とズラタンは共存できるか?

 Jリーグ開幕よりひと足先にアジア・チャンピオンズリーグで今季の公式戦を迎えたのがG大阪、浦和、鹿島、柏の4チーム。アジアの舞台で見えた収穫と課題はいかなるものだったのか。  ここでは、9年ぶりの... 続きを読む

新連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】「やってはいけないこと」をやってしまった浦和の敗北

 浦和レッズがブリスベン・ロアーに0-1と敗れ、公式戦3連敗を喫した。ACLでは2連敗。早くもグループリーグ突破に赤信号が点った。  ブリスベン戦の敗因は、試合運びの拙さに尽きる。やってはいけない... 続きを読む

【山形】「モンテ愛」に溢れるサポーターの除雪作業

 モンテディオ山形のホームスタジアム「NDソフトスタジアム山形」(以下NDスタ)に、今年も雪かきの季節がやってきた。  J1に昇格した今季は、3月18日のナビスコカップ・清水戦がホーム開幕戦。その... 続きを読む

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 鹿島編|「四冠」達成には守備の安定が不可欠

 Jリーグ開幕よりひと足先にアジア・チャンピオンズリーグで今季の公式戦を迎えたのがG大阪、浦和、鹿島、柏の4チーム。アジアの舞台で見えた収穫と課題はいかなるものだったのか。  ここでは、トニーニョ... 続きを読む

「ひとつ勝つために、一緒に戦おう」。浦和の主将・阿部がサポーターに訴える

「まず、ひとつ勝つ。勝つために、俺たちも頑張るから、一緒に戦おう!」 阿部が試合後にサポーターに人差し指を高く掲げて、今こそひとつになって戦おうと訴えた。その表情は彼がこれまでに見せたことがない... 続きを読む

【ACL第2節】浦和 0-1 ブリスベン|奇策は実らず、泥沼の公式戦3連敗

 まさかの公式戦3連敗――。浦和がACL2節のブリスベン・ロアー戦で0-1と敗れ、1節・水原三星戦(1-2)、スーパーカップ・G大阪戦(0-2)に続き公式戦3連敗を喫した。  グループステージ突... 続きを読む

【ACL第2節】城南 2-0 G大阪|遠藤保仁が語る敗因は「3分の1の精度」

 3月3日、アジア・チャンピオンズリーグ(以下、ACL)第2戦、城南戦を戦うべく乗り込んだ韓国の地でも、相変わらず遠藤保仁の人気は高かった。  過去6度出場したACLでも、ほとんどの国で『遠藤フ... 続きを読む

【柏】エースは俺だ!――工藤壮人が2ゴールで存在感を示す

「工藤が決めると雰囲気が変わる」。かねてからチームメイトたちがエースの一撃の重みを認めるように、ビン・ズオン戦でも柏の“勝利の方程式”が見事に決まった。  この日は、過去2... 続きを読む

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 G大阪編|「三冠王者」の意地を見せるか?

 Jリーグ開幕よりひと足先にアジア・チャンピオンズリーグで今季の公式戦を迎えたのがG大阪、浦和、鹿島、柏の4チーム。アジアの舞台で見えた収穫と課題はいかなるものだったのか。  ここでは、昨季三冠に... 続きを読む

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 柏編|キーワードは「ボールとスペースを支配する」攻撃的サッカー

 Jリーグ開幕よりひと足先にアジア・チャンピオンズリーグで今季の公式戦を迎えたのがG大阪、浦和、鹿島、柏の4チーム。アジアの舞台で見えた収穫と課題はいかなるものだったのか。  ここでは、吉田新体制... 続きを読む

【ACL第2節】柏 5-1 ビン・ズオン|4-3-3で攻め抜き、5ゴールを奪って今大会初勝利!

「韓国で持ち帰ってきた勝点1と、全北現代に与えなかった勝点3が無駄にならないように、必ず勝点3を取りたい」と前日会見で語っていた吉田監督の目論みどおり、柏は今大会日本勢一番乗りとなる勝利を手にした... 続きを読む

【J新指揮官の肖像】横浜・エリク・モンバエルツ監督|自信を持たせて決断を促す“ラストピース”

 日本のサッカーファンに馴染みのあるフランス人監督と言えば、かつて名古屋を天皇杯優勝に導いたアーセン・ヴェンゲルと元日本代表監督フィリップ・トルシエの名前がすぐに思い浮かぶ。前者は知的で、後者は... 続きを読む

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 鳥栖編|ACLを目指してよりアグレッシブに

 2004年以来の2ステージ制で開催される2015シーズンのJ1が、いよいよ3月7・8日に開幕する。果たして、開幕戦に臨む各チームの仕上がりはいかなるものか。  ここでは、森下新体制となった鳥栖を... 続きを読む

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 広島編|原点回帰で全員攻撃・全員守備を徹底

 2004年以来の2ステージ制で開催される2015シーズンのJ1が、いよいよ3月7・8日に開幕する。果たして、開幕戦に臨む各チームの仕上がりはいかなるものか。  ここでは、王座奪還を目指す広島をク... 続きを読む

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 FC東京編|“武藤依存症”を改善できるか

 2004年以来の2ステージ制で開催される2015シーズンのJ1が、いよいよ3月7・8日に開幕する。果たして、開幕戦に臨む各チームの仕上がりはいかなるものか。  ここでは、フィッカデンティ政権2年... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ