Jリーグ 新着記事

平成最後弾を逃したJ2金沢が浦和にリベンジ!? 令和最初のゴールは金沢FW杉浦恭平がゲット!

 Jリーグは5月3日、各地でJ1リーグ10節の4試合とJ2リーグ12節の1試合を開催。このうち、石川県西部緑地公園陸上競技場で行なわれているツエーゲン金沢対アビスパ福岡の一戦で、令和最初のゴール... 続きを読む

ヴィッセルが新たな大物を獲得か。米メディアが元スペイン代表、ダビド・シルバに白羽の矢と報じる!

 J1リーグで4連敗を喫し、12位に低迷しているヴィッセル神戸。指揮官の突然の辞任劇や、ルーカス・ポドルスキがピッチ内外で問題行動を起こすなど、どうにもゴタゴタが続いている。  そんななか、米最大... 続きを読む

選手権を沸かせた小屋松知哉も24歳。京都サンガを背負って立つ時が来た

 J2リーグは11節で全体の4分の1を消化し、京都は4勝4分3敗の勝点16で9位。新体制となった今季、新たなスタイルを構築しながら、まずまずの結果を残している。 そんなチームにあって、日に日に存... 続きを読む

4連続ドローと足踏みが続く柏…「負けない」から「勝ち」に転じる最重要ポイントは?

 J2リーグ11節の横浜FC戦、柏レイソルは攻め込みながらも相手の守備を崩しきれず、0-0の引き分けに終わった。これで4試合連続のドローと足踏みが続くばかりか、9節の栃木SC戦から3試合連続のス... 続きを読む

降格圏に沈む磐田…反転攻勢のキーマン・山田大記が力説する「一番大事」なこと

 北海道コンサドーレ札幌戦での今季ホーム初勝利は成らず。3連敗で17位に沈んだジュビロ磐田。苦しい戦いが続くが、この試合の後半は主導権を握り、0-2から1点を返した後も相手ゴール前に迫った。札幌... 続きを読む

【J1展望】広島×横浜|広島は稲垣のリーグ初先発が濃厚!横浜で警戒すべきアタッカーは?

J1リーグ10節サンフレッチェ広島 - 横浜F・マリノス5月3日(金)/14:00/エディオンスタジアム広島 サンフレッチェ広島今季成績(9節終了時):3位 勝点17 5勝2分2敗 11得点・5失点... 続きを読む

【J1展望】浦和×磐田|勢いでは完全に浦和が優勢!「平成最ゴール」の興梠は令和初ゴールを狙う

J1リーグ10節浦和レッズ-ジュビロ磐田5月3日(金)/14:00/埼玉スタジアム2002 浦和レッズ今季成績(9節終了時):5位 勝点17 5勝2分2敗 8得点・7失点 【最新チーム事情】 ●リーグ... 続きを読む

【J1展望】大分×鳥栖|対照的な立場で迎える九州ダービー! さらなる上昇か、最下位脱出か

J1リーグ10節大分トリニータ-サガン鳥栖5月4日(土)/16:00/昭和電工ドーム大分 大分トリニータ今季成績(9節終了時):4位 勝点17 5勝2分2敗 11点・6失点 【最新チーム事情】●リー... 続きを読む

【J1展望】鹿島×清水|古巣との対戦に白崎は「絶対に負けたくない」と意気込み

J1リーグ10節鹿島アントラーズ―清水エスパルス5月3日(金)/15:00/県立カシマサッカースタジアム 鹿島アントラーズ今季成績(9節終了時):9位 勝点14 4勝2分3敗 12得点・11失点 【... 続きを読む

【J1展望】川崎×仙台|怪我人続出の川崎は4連勝なるか?仙台は新布陣で連勝を狙う

J1リーグ10節川崎フロンターレ - ベガルタ仙台5月3日(金・祝)/15:00/等々力陸上競技場 川崎フロンターレ今季成績(9試合終了時):6位 勝点16 4勝4分1敗 11得点・6失点【最新チーム... 続きを読む

番記者が選ぶ、平成のセレッソ大阪ベスト11! 森島社長に大久保嘉人、香川真司…前線は日本人のレジェンドたちに!

【ベストイレブン選出理由】どの時代も攻撃陣に個性的なタレントを揃えてきたが、その中でも選りすぐりの5人を前線に並べた。ボランチは歴代最強助っ人とも言えるファビーニョとソウザのブラジル人コンビを選出。... 続きを読む

番記者が選ぶ、平成のFC東京ベスト11!「娯楽がある東京は面白いサッカーをすべき」を体現できる11人

【ベスト11選出理由】原監督の言葉──「たくさんの娯楽がある東京(という街)では、面白いサッカーをしないといけない」をヒントに、娯楽性の高いメンバーを選出。波に乗ったときは“イケイケ... 続きを読む

突然、口にした“引退予告”――小野伸二の「その時」はいつになる?

 1979年生まれの小野伸二は、今年9月には40歳の大台に乗る。もっとも、柔和な笑顔を浮かべれば少年のような面影を残す男は、今季の開幕前には「40歳とは思えないプレーを見せたい」と強い意気込みを... 続きを読む

番記者が選ぶ、平成の湘南ベルマーレベスト11! 90年代に躍動した「暴れん坊」たちをメインに構成

【ベスト11選出理由】 今も昔も個性的なタレントは枚挙にいとまがなく、各時代を錚々たるメンバーが彩ってきた。今回のベスト11は現役選手をあえて外し、クラブの礎を築いてきたOBだけで構成している。 ... 続きを読む

番記者が選ぶ、平成の大分トリニータベスト11! "ミスター・トリニータ"の高松大樹、アカデミー出身者は西川周作、清武弘嗣を選出

【ベスト11選出理由】 印象に残る選手を思いつくままに並べたら、クセの強い集団となった。前線は04、05年にコンビを組んだふたり。アカデミー出身者は西川と清武を選出。監督は将来性のある片野坂監督だ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ