• トップ
  • 江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

「高校時代サッカー部」から箱根駅伝優勝、MGC獲得!“異色のランナー”山本浩之の知られざるシンデレラストーリー

「陸上の大会に出てみたらどうだ」 きっかけは、高校時代にサッカー部の顧問から言われたこの一言だった。校内のマラソン大会では常に断トツ。長距離を走る能力はずば抜けていた。「このままサッカーを続けて... 続きを読む

リバプール・サポーターの“激アツ”な「観戦会」に潜入!まるでアンフィールドにいるかのような…

『ワールドサッカーダイジェスト』誌では、同じチームを愛するサポーターが集まって熱い応援を繰り広げる観戦イベントに潜入する「FUN FUN FAN通信」を連載中だ。第2回は、熱狂的なことで知られるリバ... 続きを読む

これでは大迫が戻ってきても…森保ジャパンが露呈した致命的な欠点

[キリンチャレンジカップ2019]日本 1-0 ボリビア/3月26日/ノエビアスタジアム神戸 後半アディショナルタイムだった。 左サイドをオーバーラップした佐々木翔が中島翔哉からいいタイミングでパス... 続きを読む

【日本代表】森保監督からのサプライズに報道陣から盛大な拍手!! 異例の「31分間」会見の最後に待っていたのは?

[キリンチャレンジカップ2019]日本 1-0 ボリビア/3月26日/ノエビアスタジアム神戸 ボリビア戦終了後の森保一監督の記者会見は、「少しでも多く質問に答えられるように」という配慮により、冒頭か... 続きを読む

【日本代表】采配ずばり⁉ “マシなほう”だった乾を最初に下げた意図を森保監督が明かす

 [キリンチャレンジカップ2019]日本 1-0 ボリビア/3月26日/ノエビアスタジアム神戸 3試合ぶりの勝利を飾った森保一監督は、試合後の会見で次のようにコメントした。 「コロンビア戦からメンバーを... 続きを読む

「日本戦と韓国戦、どちらが厳しかった?」ボリビア代表の指揮官はその問いにどう答えた?

[キリンチャレンジカップ]日本 1-0 ボリビア/3月26日/ノエビアスタジアム神戸 アジア遠征に臨んだボリビアは、4日前の韓国戦と同じく0‐1で日本に敗れた。エドゥアルド・ビジェガス監督は、果敢な... 続きを読む

【日本代表】堂安律が“先輩”とのポジション争いにも強気発言!「負ける気はさらさらない」

 3月22日にコロンビア(日産スタジアム)戦、26日にボリビア(ノエビアスタジアム神戸)戦を戦う日本代表が3月20日、神奈川県内でトレーニングを行なった。 先のアジアカップでは6試合に先発して2... 続きを読む

【日本代表】「ガミガミ言わせてもらう」「FKは俺が蹴る」代表復帰の小林が“ユウキ節”連発!

 約1年半ぶりに代表に戻ってきたのが、ヘーレンフェーンの小林祐希だ。青いユニホームに身を包むのは17年10月以来。もちろん、森保ジャパンでは初招集となる。 3月22日にコロンビア戦(日産スタジア... 続きを読む

「僕は右サイドの選手じゃない」“絶好調”乾貴士が見せたこだわり【日本代表】

 3月22日にコロンビア戦(日産スタジアム)、26日にボリビア戦(ノエビアスタジアム神戸)を控える日本代表が20日、神奈川県内でトレーニングを行なった。 ロシア・ワールドカップ以来の代表復帰を果... 続きを読む

【日本代表】注目の10番は香川、中島は8番に!3月シリーズの背番号が決定

 日本サッカー協会は3月20日、コロンビア戦(22日/日産スタジアム)、ボリビア戦(26日/ノエビアスタジアム神戸)に臨む日本代表メンバーの背番号を発表した。 注目された10番は、ロシア・ワール... 続きを読む

ヴィッセルはなぜサンペールを獲得したのか?三木谷会長がその理由を語る!

 ヴィッセル神戸が3月7日、都内某所にてスペイン人MFセルジ・サンペール(24歳)の入団会見を行なった。 同僚となるアンドレス・イニエスタと同じバルセロナのカンテラ(下部組織)で育ったサンペール... 続きを読む

マンUサポーターの「観戦会」に潜入!最も声援を浴びていたのはポグバでもマルシアルでもなく…

『ワールドサッカーダイジェスト』誌の3月7日号では、同じチームを愛するサポーターが集まって熱い応援を繰り広げる観戦イベントに、WSD編集部がおジャマする新連載がスタート。その第1回は、日本でも屈... 続きを読む

京都U-18の元10番、財前淳が浪人生活を経てオーストリア1部へ。異色の経歴を持つ19歳が明かす、闘いの日々と結果への自信

「皆さん、ボンジョルノ。私の名前はザイゼン・アツシです。京都から来ました。よろしくお願いします」 突然のイタリア語のスピーチに、周囲はどよめいた――。 ちょうど1年前の1月、高円宮杯U-18プレ... 続きを読む

R・マドリーの日本人スタッフが語る“こぼれ話”「なぜスタッフ15人のクラブがポルトガル1部で戦えるのか」

 R・マドリーのスポーツマネジメントMBAコースに日本人で初めて合格し、卒業後にスタッフとなった酒井浩之氏に興味深いこぼれ話を伺う当連載。その5回目は、ポルトガルのサンタ・ミゲル島にある、サンタ... 続きを読む

【選手権】青森山田や尚志が躍進した東北勢が断トツの1位!2位はどの地方?「地方別の勝率ランキング」を紹介!

 第97回全国高校サッカー選手権は、決勝で流経大柏(千葉)を3-1で下した青森山田が2年ぶり二度目の栄冠に輝き、幕を閉じた。  その青森山田を筆頭に、7年ぶりにベスト4入りを果たした尚志(福島)、... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ