2021年07月29日
左SH起用に一発回答の旗手怜央。フランス戦で示した金メダル獲得のキーマンになりえる理由【東京五輪】
[東京五輪グループステージ第3節]U-24日本4-0U-24フランス/7月28日/横浜国際総合競技場 4-0。絵に描いたような快勝というのは、五輪のような大舞台、しかも強豪相手になかなか無いが、... 続きを読む
2021年07月29日
左SH起用に一発回答の旗手怜央。フランス戦で示した金メダル獲得のキーマンになりえる理由【東京五輪】
[東京五輪グループステージ第3節]U-24日本4-0U-24フランス/7月28日/横浜国際総合競技場 4-0。絵に描いたような快勝というのは、五輪のような大舞台、しかも強豪相手になかなか無いが、... 続きを読む
2021年07月29日
【関塚隆の目】「シームレス」な組織のなかで光った個…見逃せなかった上田の技術【東京五輪】
見事な3連勝だったと評していいだろう。東京五輪の日本代表はグループステージを称賛すべき戦いで勝ち上がってみせた。 南アフリカ戦では5枚・4枚の2列のブロックを崩して1-0で勝ち切ると、2戦目は... 続きを読む
2021年07月29日
金田喜稔がフランス戦を斬る!「意地を見せた上田綺世。枠に飛ばす高いシュート技術は見事だ」【東京五輪】
2連勝で迎えたグループステージ最後のフランス戦、日本は4-0の勝利を収めた。完璧やったな。久保、酒井、途中出場の三好と前田もゴールネットを揺らした。参加16か国中、唯一のグループステージ全勝で... 続きを読む
2021年07月28日
「一体感って、何かね?」U-24代表の“ベンチ外”メンバーが身をもって教えてくれたこと【厳選フォト】
一体感、団結力、一枚岩……団体スポーツでは大事なことだと想像はつく。選手も監督もよく口にするフレーズだから、やっぱり大事なんだろう。 ただ、ちょっとフワッとしている... 続きを読む
2021年07月28日
【バイタルエリアの仕事人】vol.7 山田直輝|「湘南で名を刻まないといけない」盟友・梅崎司との別れ
攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第7回は、湘南ベルマーレの司令塔・山田直輝だ。前編では、ここまでの全試... 続きを読む
2021年07月27日
【岩本輝雄のぶっちゃけ採点|メキシコ戦】守護神・谷は悔しい1失点も「7」。MOMの久保はほぼ無双だった
【総評】6.5「全体をコンパクトにして、ボールを持たれても危なげなく対処し、前半の早い時間に奪った2点のリードを守り切った。ただし、日本の弱点になりそうなところも。パスをつないでくる相手の攻撃に... 続きを読む
2021年07月27日
【バイタルエリアの仕事人】vol.7 山田直輝|「湘南にとっても、自分にとっても勝負の年」31歳で芽生えた責任感
サッカーにおける攻守の重要局面となる「バイタルエリア」。ゴールや失点に直結する“勝負の肝”となるスペースをいかに攻略するか、死守するかは、多くのチームにとって不偏のテー... 続きを読む
2021年07月26日
効果的な動きでメキシコ戦の先制点を導いた林大地。それでも手放しで高評価できない理由【東京五輪】
堂安律からのマイナスのクロスに飛び込んだ久保建英が、スライディングしながら左足で流し込む。メキシコの守護神ギジェルモ・オチョアの牙城を破る見事な先制ゴールだった。さらに相馬勇紀のドリブルが相手... 続きを読む
2021年07月26日
【消えた逸材】ミランとドイツ代表で期待されたMFの転落…それでも夢はW杯出場!
アレクサンダー・メルケル(MF/カザフスタン代表)■生年月日/1992年2月22日 ■身長・体重/179cm・73kg ときは2010年12月。若手逸材の台頭が目覚ましいドイツに、またひとりスター... 続きを読む
2021年07月26日
「冨安選手や遠藤選手がいたクラブだよねと」営業時の知名度に大きな変化が?【STVVの野望】
17年に『DMM.comグループ』が経営権を取得し、現在では多くの日本人選手と日本人スタッフが在籍するベルギーのシント=トロイデン(STVV)。 そこで働く人たちから話を聞き、欧州サッカークラ... 続きを読む
2021年07月26日
【関塚隆の目】強敵メキシコをテンポで上回った序盤の戦いは素晴らしい。一方でふたつの課題も…【東京五輪】
メキシコ戦は濃い内容だったし、日本がメダルを狙えるチームだと改めて証明できた試合だった。 とりわけ立ち上がりは非常に良いパフォーマンスだった。開始早々にいきなりピンチを迎えたとはいえ、攻守にお... 続きを読む
2021年07月26日
金田喜稔がメキシコ戦を斬る!「先制点演出、PK成功、献身的な守備…堂安律の貢献度は群を抜いていた」
[東京五輪グループステージ第2節]U-24日本2-1U-24メキシコ/7月25日/埼玉スタジアム2002 まず、立ち上がりから日本の守備がうまくハマっていたと思う。 メキシコは4バックの両サイド... 続きを読む
2021年07月23日
【岩本輝雄のぶっちゃけ採点|南アフリカ戦】久保はさすがの一言。遠藤はボールを動かしていたけど…
【総評】6.5「全体的にイージーミスが少なくなかったし、いつもの日本と比べても低調な出来だった。それでも、久保の一発で勝ち切ってみせた。難しい開幕戦で勝点3を取ることができた。なによりも結果。そ... 続きを読む
2021年07月23日
久保建英の決勝弾に至るメカニズムを解明。田中碧ほか、何人の選手が、どのように絡んだか【識者コラム】
やはり五輪の初戦と言える厳しい試合だった。親善試合にも意味はあるし、結果も無意味ではないが、公式戦になってみないと分からないことは多い。 南アフリカはエース級の候補だったFWフォスターが参戦で... 続きを読む
2021年07月23日
【関塚隆の目】重要な初戦で結果を残す久保の技術とメンタルは圧巻。そういう星の下に生まれたタレントだ
1-0で勝利した南アフリカ戦は、日本にとって“ちょうどいい”勝利になったのではないだろうか。本大会ではこのくらい相手の守備をこじ開けるのが大変だと知ることができて、ある... 続きを読む