サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【YS横浜】“ともに戦う選手を募集” 来年1月にトップチームセレクションを開催

 J3のYS横浜は12月15日、来年の1月12日(金)に、2018年シーズンのトップチームセレクションを開催すると発表した。 今季のJ3で14位だった同クラブは、5年目のシーズンに向けてともに戦... 続きを読む

【セルジオ越後】今季のJ1総括――鹿島は最後に“テンパった”と思うよ

 少し前の話になるけど、最終節までもつれこんだ今年のJ1は、フロンターレが初優勝を飾ったね。首位アントラーズとは勝点2差あったけど、アントラーズがアウェーでジュビロと引き分けて、フロンターレがホ... 続きを読む

いよいよ初陣の森保ジャパンに大学生が5名! 指揮官が着目した彼らの能力

 9日からタイのブリーラムで開催される「M-150 CUP」に臨む、U-20日本代表のメンバーには少し驚きがあった。Jクラブ勢が名を連ねるなか、大学生が5人という過去にない人数が選出されたのだ。  ... 続きを読む

【日本代表】杉本健勇が途中離脱。これでCFの勢力図は…

 2017年12月6日、E-1選手権に臨む日本代表からFWの杉本健勇(C大阪)が怪我のため途中離脱することが決まった。 昨日も別メニューで調整していたが、このような事態になってなんとも残念だ。杉... 続きを読む

【Jアウォーズ】MVP、ベスト11など各賞をチェック!! 最優秀ゴール賞は驚愕の5人抜きシュート!?

 12月5日にJリーグアウォーズが行なわれた。MVPには川崎の小林悠が選ばれ、ベストイレブンには川崎から最多4名が選出された。主な各賞の受賞は以下の通り。●最優秀選手賞(MVP)小林 悠(川崎/... 続きを読む

【Jアウォーズ】川崎の小林悠がMVP!! 得点王とダブル受賞は史上6人目の快挙

 12月5日にJリーグアウォーズが行なわれ、最優秀選手賞(MVP)には川崎の小林悠が初受賞した。同選手はJ1得点王も獲得しておりダブル受賞となった。 小林はキャプテンとして川崎を牽引。2日に行な... 続きを読む

【Jアウォーズ】得点王初受賞の川崎FW小林「自分で獲ったという感覚はない」

 12月5日にJリーグアウォーズが行なわれ、通算23得点でJ1得点王を初めて獲得した川崎の小林悠が表彰された。 シーズンを通じてコンスタントに得点を重ねた小林は、2日に行なわれた大宮とのJ1最終... 続きを読む

【Jアウォーズ】J1優秀監督賞にC大阪のユン・ジョンファン監督「選手たちのおかげでこの壇上に立てた」

 12月5日にJリーグアウォーズが行なわれ、今年から新設されたJ1優秀監督賞にC大阪のユン・ジョンファン監督が選ばれた。また、J2の同賞を湘南の曺貴裁が、J3は秋田の杉山弘一監督が受賞している。... 続きを読む

【FC東京】大久保と並ぶチーム得点王のP・ウタカが期限付き移籍期間満了

 2017年12月5日、広島より加入したピーター・ウタカが、期限付き移籍期間満了となった。FC東京との契約期間は2018年1月1日だが、FC東京のトレーニングへの参加は2017年12月6日まで。... 続きを読む

【清水】小林監督の契約解除を発表…後任は未定

 清水は12月5日、小林伸二監督との契約解除を発表した。なお、後任については現時点で未定となっている。 同監督は、昨季に指揮官へ就任。J2へ降格したチームを1年でJ1へ復帰させたが、就任2年目の... 続きを読む

【日本代表】室屋成と川又堅碁が追加招集。代わりに不参加となったのは…

 2017年12月4日、EAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表のメンバーに、DFの室屋成が追加招集された。鹿島のDF西大伍が怪我のため不参加となり、そういう運びになっている。... 続きを読む

【G大阪】来季新監督にレヴィ―・クルピ氏が就任。来年1月中旬に来阪へ

 G大阪は12月3日、来季の新監督にブラジル人のレヴィ―・クルピ氏が就任すると発表した。現時点で、契約期間などの詳細は明かされていない。 同氏はこれまで、クルゼイロやアトレチコ・ミネイロ、サント... 続きを読む

【FC東京】新監督は長谷川健太氏。悩める首都クラブを再建できるか

 2017年12月3日、J1最終節の翌日に長谷川健太氏が監督に就任することが決定した。G大阪時代は2014年シーズンに3冠を達成するなどその手腕には定評があるだけに、悩める首都クラブをどう再建す... 続きを読む

【J1採点&寸評】磐田0-0鹿島|鹿島は最後まで1点が遠く…。MOMはハードな守備が光ったDF

[J1リーグ34節]磐田0-0鹿島/12月2日/ヤマハ【磐田 0-0 鹿島 PHOTO】磐田の牙城を崩せなかった鹿島。最終節で2位に転落【チーム採点・寸評】磐田 6宿敵の優勝を阻止すべく、いつも以上に... 続きを読む

【J1昇格プレーオフ展望】名古屋×福岡|リーグ戦では1勝1敗!完全非公開で準備を進める名古屋に秘策?

J1昇格プレーオフ 決勝名古屋グランパス×アビスパ福岡12月3日(日)/16:00/豊田スタジアム名古屋グランパス今季成績(42節終了時):3位 勝点75 23勝6分13敗 85得点・... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ