2015年09月07日
【日本代表】アウェーロードの始まり。アフガニスタン戦の意義は?
ワールドカップ・アジア2次予選と親善試合のスケジュール 日付 カテゴリー/対戦国(H&A) 15年 9月8日(火) アフガニスタン(A) 10... 続きを読む
2015年09月07日
【日本代表】アウェーロードの始まり。アフガニスタン戦の意義は?
ワールドカップ・アジア2次予選と親善試合のスケジュール 日付 カテゴリー/対戦国(H&A) 15年 9月8日(火) アフガニスタン(A) 10... 続きを読む
2015年09月04日
【サッカーダイジェストの視点】例えば香川外しは現実的な選択肢か
どこか眠気を誘う、まったりとした試合だった。【PHOTOギャラリー】日本 3-0 カンボジア【日本×カンボジア】マッチレポート そうなった原因のひとつは、ジャブさえ繰り出そうとしなかっ... 続きを読む
2015年09月02日
【カンボジア戦展望/予想スタメン付き】苦戦するようなら指揮官の進退問題に発展するのは必至か
勝って当たり前。たとえ内容が良かったとしても、持ち上げる必要は決してないだろう。【PHOTO】カンボジア戦、アフガニスタン戦に向けた日本代表メンバー23人 ワールドカップ・アジア2次予選の山場... 続きを読む
2015年08月27日
【日本代表/メンバー選考検証&スタメン予想】矛盾をはらんだ招集23人。なぜ浦和の武藤を外したのか
8月27日、9月のワールドカップ・アジア予選(3日のカンボジア戦、8日のアフガニスタン戦)に挑む日本代表のメンバー23名が発表された。ハリルホジッチ監督が会見の席で「3年後のワールドカップを見... 続きを読む
2015年08月26日
【日本代表】カンボジア、アフガニスタン相手にベストメンバーは必要か? 明日発表の招集メンバーを予想
ワールドカップ・アジア2次予選のシンガポール戦に続き、東アジアカップの3試合でも白星なし。停滞感が漂うなか、ハリルホジッチ監督率いる日本代表は9月3日にカンボジアとホームで、同8日にアフガニス... 続きを読む
2015年08月17日
【FC東京】老獪に映った“宇佐美封じ”。森重のテクニカルファウルは値千金だった
正GKの権田がオーバートレーニング症候群に陥り、アンカーの梶山は左足関節捻挫および左ひ骨骨挫傷で離脱中。8月初旬のドイツ遠征で左膝前十字靭帯を断裂した石川は今季絶望で、さらに左SBの太田も右大... 続きを読む
2015年08月16日
【J1採点&寸評】FC東京×G大阪|N・バーンズが1得点1アシスト! 堅守速攻を実践したFC東京がG大阪を退ける
【試合内容】豪雨のなかキックオフされた試合は、ホームのFC東京が15分に先制した。N・バーンズの右サイドからのクロスに右足で合わせたのは、MFの米本。東アジアカップで出番がなかった悔しさをぶつけ... 続きを読む
2015年07月20日
バタバタと選手がピッチに倒れていく。 35分には相手のタックルを食らって左足を負傷したボランチの梶山が、前半のアディショナルタイムには右足に違和感を覚えた左SBの太田が自ら途中交代を申し出る。... 続きを読む
2015年07月20日
【J1採点&寸評】FC東京×山形|太田と梶山を怪我で失う非常事態。呪われたFC東京がホームでスコアレスドロー
【試合内容】 立ち上がりから勢いよく攻め込んだのは、アウェーの山形。ディエゴ、R・フランク、宮阪らの連係でゴールに迫り、5分には宮阪がFKから際どい一撃を放った。 一方、ペースを掴めないFC東京... 続きを読む
2015年07月16日
【J1採点&寸評】FC東京×新潟|FC東京が前節のダメージを払拭して快勝。太田は貫録の2アシスト
【試合内容】 新潟を味スタに迎えた一戦は、FC東京が9分に早々と先制する展開に。左SB・太田のグラウンダーのクロスから東が右足で押し込んだ一撃でペースを掴んだホームチームは以降も、CB森重、ボラ... 続きを読む
2015年07月16日
【FC東京】新潟戦で2アシスト。“クロッサー太田”の誕生秘話
第2ステージ・2節の新潟戦では9分にグラウンダーのクロスから東の先制弾を、終盤の78分にはセットプレーから森重のゴールをお膳立て。“伝家の宝刀”である左足のキックで2得... 続きを読む
2015年07月12日
試合内容は決して良くなかった。立ち上がりから横浜のパス回しに翻ろうされ、12分に早々と失点。「嫌な流れだった」とCBの渡辺がコメントしたように、ワンサイドゲームになる雰囲気は確かにあった。【J... 続きを読む
2015年07月12日
第2ステージ初戦の山形戦で先発復帰した中村。任されたポジションは、4-2-3-1のボランチだった。【J1採点&寸評】全9試合の選手採点&寸評をチェック!【J1 PHOTOハイライト】2ndステー... 続きを読む
2015年07月11日
【J1採点&寸評】横浜×山形|“ボランチ中村”も特効薬にならず、横浜が痛恨とも言える引き分けに終わる
【試合内容】 立ち上がりから攻め込んだ横浜が、幸先よく12分に齋藤のゴールで先制。以降も山形のハイプレスを上手く掻い潜り、アデミウソン、三門などがチャンスを作った。しかし、押し込みながらも追加点... 続きを読む
2015年07月05日
【第2ステージ展望】山形編|ドローマスターになれるかが残留へのポイント
J1第1ステージは浦和の無敗優勝で幕を閉じたが、前半戦の17試合を全18チームはいかに戦ったのか? 『サッカーダイジェスト』の各チーム担当記者が、6月27日で最終節を迎えた第1ステージを振り返り... 続きを読む