【FC東京】新潟戦で2アシスト。“クロッサー太田”の誕生秘話

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2015年07月16日

「合わせる」というより、今は「合わせてくれ」という感覚。

ホームの新潟戦でも見事なチャンスメイクで2得点に絡んだ太田。今季のJ1でのアシスト数をどこまで伸ばすか注目だ。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 第2ステージ・2節の新潟戦では9分にグラウンダーのクロスから東の先制弾を、終盤の78分にはセットプレーから森重のゴールをお膳立て。“伝家の宝刀”である左足のキックで2得点を演出した太田は、これで今季J1でのアシスト数を早くもふた桁の「10」(サッカーダイジェスト調べ)に乗せている。
 
 昨季の10アシストがキャリアハイだったので、記録更新は時間の問題だ。それにしても、太田が左足のクロスにこだわるようになったのはいつなのだろうか。

 彼の親友のひとりに言わせれば、高校3年の時。麻布大渕野辺高(現・麻布大高)でサッカーに明け暮れていた頃、国体に参加したのが大きなきっかけだった。
 
 その親友は言う。

「国体から帰ってくると、(サッカーに取り組む)意識が一段と高くなっていて。パスやセンタリングが速くなっていたんです。国体でJリーグのユース組とも一緒にプレーして、危機感を覚えたのかもしれません。『こんなんじゃ通用しない』と言って、クロスをバンバン上げていましたからね(笑)」
 
 それまでの太田はクロッサーのイメージがなく、どちらかと言えば足が速い、フィジカルで押し切るタイプだったそうだ。

 しかし、国体参加というひとつのターニングポイントを経てプレースタイルに変化が出始めた。そんな太田が容赦なく蹴り込む弾丸クロスに、当時高校のチームメイトだった小林悠(現・川崎)も「マジ、痛えよ」と怒っていた。
 
 クロスという武器を身に付けた太田は、その武器を頼りに日本代表にまで登り詰めたと言っても過言ではない。「コウちゃん(太田の愛称)は本当に良いクロスを上げてくれるので」と東が言うように、独特の“巻くクロス”は仲間の信頼を掴むうえでも大切な役割を果たしている。
 
 太田は昨季にインタビューした際、力強くこう言った。「僕が合わせるというより、今は俺のクロスに合わせてくれよという気持ちが強いです」。その揺るぎない自信が今季の10アシストにつながっているのだろう。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京×新潟|FC東京が前節のダメージを払拭して快勝。太田は貫録の2アシスト
2015 J1 2ndステージ日程【1節~6節】
【FC東京】武藤の後釜として獲得したふたりの助っ人FW その特徴と起用法は?
【韓国メディアの視点】高評価のカレンと“ソウルの救世主”と期待される高萩――。日本人Kリーガーの評価は?
【第2ステージ展望】FC東京編|武藤が抜けた穴をどう埋めるか。FWの補強が現実的な課題に!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ