慎武宏 新着記事

【韓国メディアの視点】苦戦の要因を「紳士的すぎる」「リーダー不在」と的確に指摘。「韓国審判のおかげ!?」との皮肉の声も

 劇的勝利に終わった日本対イラク戦の結果は、韓国の多数のメディアで報じられている。「日本、イラクに辛勝、反応は冷ややか」(『ブリッジ経済』)、「墜落しそうだった日本、イラク相手に劇的ゴール」(『... 続きを読む

【日本代表】殊勲の山口に長友があるアドバイス。冷静な助言が劇的ゴールを導いた?

[ロシア・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 2-1 イラク/10月6日/埼玉  イラク戦でスタメンを外れた長友は、結局出番のないまま試合終了のホイッスルを聞いた。だが、ベンチでの冷静なアドバイスで... 続きを読む

ジーコ越えの活躍も大流血…ネイマールが良くも悪くも主役に

 10月6日のロシア・ワールドカップ南米予選9節でブラジルは、ボリビアに5-0と快勝。同予選の3連勝を飾った。  11分にネイマールが先制弾を叩き込み優位に立つと、26分にフィリッペ・コウチーニョ... 続きを読む

【日本代表】「これが俺の生きる道」。岡崎が描くハリルジャパンでの最適な1トップ像とは?

[ロシアワールドカップ・アジア最終予選]日本 2-1 イラク/10月6日/埼玉  劇的な勝利を飾った陰で、岡崎慎司はストライカーとしての「本能」を抑え、必死にチームのために戦っていた。  この日は前線の... 続きを読む

連載|熊崎敬 【蹴球日本を考える】いまの日本代表に「美しさ」を望めないのはなぜ?

 80分を過ぎたあたりから、記者席近くのファンが次々と席を立ち始めた。気持ちは分かる。ゴールの予感がしないのだから。  だが、サッカーは最後の最後まで分からない。 速報サイトやスタジアムの大歓声で... 続きを読む

【本田圭佑の証言】自身のパフォーマンスに「身体が動いていないという感触は…」

[ロシアワールドカップ・アジア最終予選]日本 2-1 イラク/10月6日/埼玉  記者席から見ていて、本田の動きは重そうだった。ボールこそ収まるものの、ドリブルで振り切るようなシーンは少なく、運動量も... 続きを読む

【日本代表】失点シーンを反省する酒井高徳。「チームに迷惑をかけた」

【ロシアW杯アジア最終予選】日本 2-1 イラク/10月6日/埼玉スタジアム2002  山口蛍のゴールが決まった瞬間、ピッチ上の誰よりも安堵したのは、酒井高徳だったかもしれない。セットプレーからイラク... 続きを読む

フットサルプレイヤー久光重貴、鈴村拓也が「困難を乗り越えて人は成長する」をテーマにしたトークショーを開催

 闘病しながらも現役生活を続ける、湘南ベルマーレフットサルクラブ所属の久光重貴とデウソン神戸所属の鈴村拓也が共同代表を務める一般社団法人Ring Smileが主催となり、10月23日に都内で一般人... 続きを読む

4試合で6600万円! アラダイスの不祥事退任で得した人は――

 英紙『テレグラフ』のおとり取材に引っかかり、“脱法行為”を指南するなどしてイングランド代表監督を事実上解任されたサム・アラダイス。元代表のレジェンド、アラン・シアラーも... 続きを読む

【現地記者の英国通信】野心的なペップ・シティと熱狂的なインテリスタたちの声

 私は、先月、幸運なことにマンチェスター・C、バルセロナ、インテルのホームゲームを観戦することができた。  この3つのクラブはヨーロッパのサッカーシーンにおいて知らぬ人はいないほどに有名なチームだ... 続きを読む

【日本代表】酒井宏が累積警告で途中離脱。豪州戦の右SBは?

 日本協会が10月7日、DF酒井宏樹の途中離脱を発表した。  理由は、累積警告により同11日のオーストラリア戦に出場できないため。酒井宏は9月1日のUAE戦に続き、先日のイラク戦でも警告を受けていた... 続きを読む

“まさかのミスパス”でPKを献上したマスチェラーノ「僕のミスでチームは勝点を失った」と猛省

 現地時間10月6日、ロシア・ワールドカップ南米予選のペルー対アルゼンチン(9節)が開催された。  エースのリオネル・メッシを欠くアルゼンチンは、15分にラミーロ・フネス・モリのゴールで幸先よく先... 続きを読む

その真意やいかに!? ドルトムント・トゥヘル監督が引き起こした「ファウル論争」

 ブンデスリーガ第6節、大迫勇也が所属するケルンがバイエルンに敵地で引き分けたことは、少なからずドイツ中に驚きを提供した。  絶対だと思われていた王者の足踏みは、ライバルクラブのドルトムントにとっ... 続きを読む

【日本代表】なぜ“あそこ”でトラップ? 浅野の主張と後悔

[ロシアワールドカップ・アジア最終予選]日本 2-1 イラク/10月6日/埼玉  ハリルホジッチ監督が「2回ほどチャンスがあった」というように、途中出場の浅野は何度か好機に絡んだ。しかし、結果はノーゴ... 続きを読む

【松木安太郎の視点】気になったのはベンチワーク。あのバタバタ劇が失点を招いたのでは?

 とにかく勝って良かった! 選手たちには、おめでとうと言いたいね。  今回のイラク戦は、絶対に勝点3を獲らなければいけない試合。ここまで苦しいゲームになるとは思わなかったけど、とにかくノルマを達成... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ