【小宮良之の日本サッカー兵法書】1+1が2以上になる「セット」がJクラブにどれだけ存在するか!?

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2017年03月10日

世界一の選手であるメッシ(中央)ですら「回路」の一部分である。高機能な「セット」がなければ、彼ですら勝利を呼び込めないのは、アルゼンチン代表が証明している。 (C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【現地発】バルサの歴史的奇跡、その時カンプ・ノウは――
ドイツ以外での成功が難しいのはなぜか? スカウトになった94年J得点王オッツェが見た日本人選手とは
「メッシはもはや落ち目」バルサ偉業も意に介さず、ドメネクが持論を展開
[東日本大震災から6年]元J1監督・清水秀彦が避難所の校庭で見た「サッカーの底力」
【セルジオ越後】久保建英に特化した報道に違和感。メディアは彼を守ってあげられるの?
【小宮良之の日本サッカー兵法書】CLでの大差スコアを生み出した、パリSGの良策、バルサの愚策

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら