• トップ
  • ニュース一覧
  • 【イタリア人監督の日本評|前編】組織戦術の観点で言えば、これほどオーガナイズされた代表チームは世界でも少ない

【イタリア人監督の日本評|前編】組織戦術の観点で言えば、これほどオーガナイズされた代表チームは世界でも少ない

カテゴリ:日本代表

ロベルト・ロッシ

2016年06月08日

個人能力で危機を回避できるトップレベルのCBは、残念ながら日本には存在していない。

現在の戦術を維持したまま失点を減らしたいなら、CBのレベルアップは不可欠な要素だ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 そうした形での失点を減らそうとするならば、攻守のバランスをより重視して攻撃に送り込む人数を減らす(具体的には逆サイドのSBの攻め上がりを抑える)以外にはない。

 もしそうしていたならば、例えばブルガリア戦、ボスニア戦の1失点目(どちらも長友の戻り遅れが絡んでいる)は防ぐことができただろう。

 しかしそうすれば今度は、ブルガリア戦の2点目のように逆サイドのSBの攻め上がりを活かした決定機が生まれる頻度も減ることは間違いない。
 
 現在のように、失点のリスクもある程度受け入れて攻撃に人数をかけることを選ぶならば、作り出した決定機を決めるフィニッシュの精度を上げ、得点の確率を高める以外に、得点と失点の帳尻を合わせることは難しいだろう。

 逆に失点の確率をさらに下げるためには、数的均衡や数的不利の状況に置かれても個人能力で失点の危機を回避できるような、トップレベルのCBを起用する以外にはない。しかし残念ながら日本にはそれだけのクオリティを備えたCBは存在していない。
 
 繰り返しになるが、チームとしての戦術的な側面に関して言えば、日本代表は攻守いずれの局面においても非常に高いレベルにある。

 組織的な連係とダイナミズムに支えられたスムーズなビルドアップ、高いテクニックと質の高いオフ・ザ・ボールの動きによるスピードに乗ったコンビネーション、アグレッシブで意思統一の取れたプレッシング、攻撃陣も含め全員が献身的に参加するディフェンス、リスクを怖れず常に積極的に前に出て戦おうとする攻撃的なメンタリティ。

 ザッケローニ時代よりも前線に送り込む人数を増やした分、攻撃の厚みが増しているにもかかわらず、守備の局面におけるリスクも許容範囲に収まっている。
 
 正直に言って、戦術的なオーガナイゼーションという観点から見た時には、欠点らしい欠点は見当たらない。ホームでの親善試合(しかもシーズン終了後の6月)という条件を差し引いても、ボスニアやブルガリアを相手に90分間を通して主導権を握り続けるのは簡単なことではない。
<後編 『それでは、欧州や南米との真剣勝負で、どこまでやれるか?』 に続く>

取材・文:片野道郎
 
プロフィール
ロベルト・ロッシ/現役時代はチェゼーナの育成部門でサッキに、ヴェネツィアでザッケローニに師事。引退後はインテルなどでザッケローニのスタッフを務め、その後監督として独り立ち。昨夏からロマーニャ・チェントロ(イタリア4部)を率いる。『WORLD SOCCER DIGEST』誌では、「カルチャトーレ解体新書」などで現役監督ならではの分析記事を寄稿している。
 
【関連記事】
【イタリア人監督の日本評|後編】強豪との真剣勝負で、どこまでやれるか?例えば相手がイタリアなら2-1、3-2は有り得るが…
【日本1-2ボスニア|採点&寸評】低調な出来の吉田、柏木は「4.5」。地元・大阪での宇佐美は水を得た魚のようだった
本田がボスニア戦の敗因を分析。「相手はつなぐ気がない。そういうのが日本は…」
【セルジオ越後の天国と地獄】敗戦でお祭りムードが消え、「アモーレ祭り」も終息だね
号泣の浅野よ、なぜ“あそこ”で打たなかった。「パスを選択して後悔。消極的な部分が出た」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ