[東日本大震災から6年]元J1監督・清水秀彦が避難所の校庭で見た「サッカーの底力」

カテゴリ:特集

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年03月10日

『原点』は「3.11」直後、校庭で無邪気にボールを蹴っていた子どもたちの姿。

第1回大会にて、参加選手やボランティアスタッフと一緒に写真に収まる。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

大会の規模は徐々に大きくなり、前回は16チーム・約200人が参加した。写真提供:HEART LIGHT SENDAI CUP 2016

画像を見る

 
―――◆―――◆―――◆―――◆―――
 
 それから6年が経った。
 
「HEART LIGHT SENDAI CUP」は10歳以下の大会として、今年も8月に開催が決定している。昨年の大会には、宮城県内から16チーム約200人が宮城スタジアムに集結している。
 
 今も仙台と首都圏を行き来する清水は言う。
 
「『復興が進んでいる』というイメージが首都圏では当たり前になってきている。でも、現実は違う。(被災地の)沿岸部は、いまだになにもないと言っていい。普通の生活を送るのさえ、まだ遠い。一方、仙台の市街地は活気を取り戻している。まして東京に住んでいる人が、なにも感じなくなってきているのは仕方ない面もあると言える。
 
 ただ、そのギャップは正直、大きいと感じている。そんな現実のなか、自分になにができるか考えたら、ちっぽけなんだけど、この大会を続けることだと思ってきた。たくさんの協力をいただいて、こうして続けてきたけれど、正直、金銭的にはかなり厳しいよ(笑)」
 
 試行錯誤を繰り返しながらも、徐々に大会の規模は拡大されてきた。過去6回の開催で計1200人以上が、ボールを追い掛けてきた。第1回目の参加者は高校生になった――。彼らは2020年に開催される東京五輪世代にあたる。
 
「キザな言え方をすれば、未来のため。『未来=子どもたち』だと思っている。宮城スタジアムと言って、大会に参加している子どもたちは2002年の日韓ワールドカップのことなんて、もう知らない世代。彼らにとって宮城スタジアムは、『東京五輪の会場』というステージになっている。ほら、みんな未来を向いている。だから、子どもたちが頑張っているのを見たら、俺も頑張らなければいけないなって、思わせてくれるんだ」
 
 大会を開催する度、子どもたちがボールを夢中に追い掛ける姿を見て、来年もやるぞ、という意欲につなげてきた。
 
 その『原点』にあるのは2011年3月11日、震災直後の小学校の校庭で見た、無邪気にボールを蹴っていた子どもたちの姿だ。
 
「あの光景が『原点』にある。サッカーボールがひとつあれば、知り合いでなくても、誰でも楽しめる。ボールを蹴って、輪が広がる。そのきっかけを作れれば、それだけで俺は幸せだよ。サッカーで生きてきた。だから、そんなサッカーの小さな力になれればいいと思っている」
    
(文中、敬称略)

取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)

※「サッカーダイジェスト」2011年8月30日号より再録。一部加筆。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和×甲府|評価が難しい大勝劇。関根、R・シルバに最高点。ドゥドゥも奮闘
【清水秀彦のJ1順位予想】優勝争いは鹿島、浦和、G大阪。C大阪以外の昇格組は…
【岩本輝雄のオタクも納得!】ガンバの底力が見えた完勝劇。今野はいまだスーパーな存在
【セルジオ越後】“キング”たる所以を証明し続けるカズ。その称号を受け継ぐ若手が見当たらないのは寂しいね
「3.11企画」 日本プロサッカー選手会 東日本大震災復興支援チャリティーオークションが開催中!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ