• トップ
  • ニュース一覧
  • 【Jリーグ勢力図】都道府県別 選手数ランキング|“王国”静岡は6位、最多6クラブを抱える神奈川、育成年代も強い大阪、埼玉、千葉は何位?

【Jリーグ勢力図】都道府県別 選手数ランキング|“王国”静岡は6位、最多6クラブを抱える神奈川、育成年代も強い大阪、埼玉、千葉は何位?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年02月12日

【番外編】外国籍選手はブラジルと韓国で全体の7割以上を占める。

今季浦和に新加入したスロベニア代表DFのイリッチ。同国の選手は、チームメイトのズラタンのほか、大宮のN・ペチュニクがJ1でプレーする。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 今季のJリーグでは137人の外国籍選手がプレーする。多数を占めるのは、やはりブラジル人選手と韓国人選手で、全体の71パーセントに上る。3位以下には少数ながら多様な国籍の選手たちが集まった。
 
1位:ブラジル 69
(J1:27人、J2:33人、J3:9人)
主な選手:パトリック(G大阪)、レアンドロ(神戸)
 
2位:韓国 39
(J1:16人、J2:21人、J3:2人)
主な選手:キム・ミヌ(鳥栖)、チョン・ソンリョン(川崎)
 
3位:スロベニア 5人
(J1:3人、J2:2人、J3:0人)
主な選手:ズラタン、イリッチ(浦和)、N・ペチュニク(大宮)
 
4位:オーストラリア 3人
 
5位:アメリカ 2人
   クロアチア 2人
   スウェーデン 2人
   スペイン 2人
   セルビア 2人
 
10位:イングランド 1人
    オランダ  1人
    コロンビア 1人
    ジャマイカ 1人
    ナイジェリア 1人
    ニュージーランド  1人
    パラグアイ 1人
    ベトナム 1人
    ペルー  1人
    ポーランド 1人
    マレーシア 1人
 
【関連記事】
【浦和】坪井慶介、阿部勇樹、そして“あの人”…。遠藤航が加入記者会見の場で語った「影響を受けた」名手たち
【J1】リオ五輪世代の23歳以下限定 2016年ブレイク候補10選
【J1】2016年シーズンの主役に名乗り! 期待のニューフェイス11選
【横浜】中村俊輔が自らに課す『10G・10A』。ノルマへの“最適解”はいまだ見つからず?
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ