【セルジオ越後の天国と地獄】次のカンボジア戦で勝てなければ「解任」。それぐらいのプレッシャーをハリルに与えてもいいね

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年08月10日

世界の強豪国からじゃなく、なでしこの懸命な姿をまずは見習ってほしいよ。

今大会で唯一の慰めは、なでしこが第3戦に勝利したこと。男子より何倍も“必死さ”が伝わってきたよ。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 
 男子に限ってだけど、年代別代表の成績も冴えず、A代表はアジアカップと東アジアカップでこんな有り様。日本サッカーが暗黒期に向いつつある現状を、もっと深刻に捉えないといけない。
 
 少し前まで“アジア最強”を謳っていた日本が、いつの間にかアジアで勝てなくなっている。クラブレベルでは、ACLベスト8にG大阪と柏が勝ち残っているけど、仮にそこで2チームが敗退したら、日本サッカーの現状は目も当てられない。今のまま行くと「ワールドカップに行けばいい」という文化になってしまうよ。
 
 大会が終わって代表選手が空港に着いたら、お盆休みで多くの人もいるだろうし、「よく頑張った」と言葉を掛けられるかもね。
 
 だけど今大会で唯一の慰めは、なでしこが第3戦に勝利したこと。当落線上にいる選手たちが懸命にプレーしていて、男子より何倍も“必死さ”が伝わってきたよ。
 
 世界の強豪国からじゃなく、なでしこの懸命な姿をまずは見習ってほしいね。
 
【関連記事】
【東アジアカップ総括】史上初の最下位に見た、かすかな光明と根本的疑問
【東アジアカップ】「ハリルの秘密兵器」遠藤航が日本代表で示したポテンシャル
【東アジアカップ】金田喜稔が中国戦を分析|選手や監督のパフォーマンスには、正直“ガッカリ”させられた
【日本 対 中国】サッカーダイジェスト特派記者の採点&寸評
【東アジアカップ】“ワンタッチゴーラー”の面目躍如──武藤雄樹の視線はすでに2018年のロシアへ
【東アジアカップ】中国戦を終えて──米倉「左SBでの出場は急に言われましたが、アシストできて良かった」
【東アジアカップ】中国戦を終えて――宇佐美「サイドで出た時には、もう少しバリエーションを持ってやらないといけない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 名門復権へ!
    9月21日発売
    総力特集
    バルセロナ進化論
    新たなドリームチームが
    欧州を席巻する!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ