• トップ
  • ニュース一覧
  • 金メダル狙うU-24日本代表の予想スタメン、鍵を握る重要人物は? プロ分析官が五輪男子サッカーを展望!

金メダル狙うU-24日本代表の予想スタメン、鍵を握る重要人物は? プロ分析官が五輪男子サッカーを展望!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年07月11日

選手一人ひとりに対してどういうアプローチができるかは監督の手腕

画像を見る

杉崎氏は、U-24日本代表の攻守両面での特性を上記のように考える。果たして、日本は世界の舞台でいかなるパフォーマンスを見せるだろうか。

画像を見る

日本が「金メダル」を狙ううえでは、森保監督の采配もポイントと言えるでしょう。Jリーグを連覇した時代も含めて見てきたなかで感じるのは、戦術的というよりはメンタリストとしての特性を持った指導者だということです。選手たちのメンタルをコントロールする。ポジティブにしてモチベーションを引き出す。プロの選手にやる気のない人はいませんが、現場で見てきた中では、そうしたものを最高潮に引き上げられるか否かは重要なポイントです。

 正直に言えば、プロの選手を相手にシステム論や戦術論を説いただけでは、チームはうまくいきません。私自身、横浜F・マリノスで優勝を経験させてもらった時もそうでしたが、チーム内の共通認識だったり、メンタルの状態、モチベーションといった要素が、全員で一緒にならないと成果は出ない。采配とは違うかもしれませんが、森保監督はそうしたものを若い世代に対して浸透させていける資質を持った指導者だと思います。

 また、A代表とU-24を兼任してきたなかで、メンバーの人選やチーム作りあるいは采配といった点もコーチ陣と一緒に進めてきたと思いますが、推察する限り非常に堅実な印象を受けます。オーバーエイジの人選も3人とも守備の選手で、後ろは堅く、前は選手の能力を活かし、ある程度の自由度を与えている。

 上記にU-24日本代表の攻守両面でのコンセプトを示しましたが、森保監督はたとえうまく結果やチャンスなどに繋がらなくても、チームとしてやっている戦術やパターンをしっかり体現しようとしたプレーには拍手を送ったり、「OKだよ」と選手を鼓舞します。一方、守備で簡単に裏を取られたり、プレスが遅れたりというプレーに対しては檄を飛ばす。そうした面でもメンタリスト的な特徴を感じますし、それがひとつの采配と言えるでしょう。
 

A代表とU-24代表の監督を兼任してきた森保監督。果たして五輪本番でいかなる采配を見せるだろうか。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 ただ森保監督も前述したようにずっとU-24を見てきたわけではありません。これまで横内昭展コーチが見てきた中で、12日のホンジュラス戦からは練習でも森保監督が見ていき、戦術的な最後の詰めを図ることになります。前回6月シリーズで球際の基準点を上げられたなかで、森保監督からU-24の選手たちへの声掛けがスムーズにいけば、ある程度の結果を望めるのではないかなと思います。

 現場を経験した身として感じるのは、選手もやはり人ですし、その一人ひとりの人に対してどういうアプローチができるかは監督の手腕でもある。今回の合宿で十分な時間が取れていますし、経験のある3人のA代表の選手たちも加えて、チームをさらに成熟させられれば、好結果を勝ち取れるのではないでしょうか。
 
【関連記事】
三笘薫、田中碧が抜けてもチーム力は落ちない!?――アナリスト的視点で見た川崎の強さとは
プロ分析官が東京五輪代表の6月シリーズを徹底分析! 選考サバイバルに生き残る18人を予想! 最も気になる選手は…
【セルジオ越後】移籍市場をどう見る?田中碧はまだドメスティックな評価の選手。プレミア行きの噂がある冨安、鎌田には…
「特に際立っているポジションが…」ホンジュラス指揮官が見たU-24日本代表。OA3人よりも印象に残ったのは?
「次はもうメダルしかない」吉田麻也が語る3度目の五輪。「一番のカギ」はコンディショニング

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ