【J1採点&寸評】徳島1-1神戸|昇格チームが勇敢な戦い!最高評価はエースだが、影のMOMは…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年03月07日

神戸――風や負傷交代などアクシデントもあったが、ミスも目立つ内容

攻守両面で奮闘を見せた菊池。値千金の同点弾はJ1初ゴールとなった。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

FW 
20 井上潮音 5(62分OUT)

序盤はパスミスが多かった。徐々に復調した給水タイム以降も、効果的な働きはほとんどできず。

21 田中順也 5.5(26分OUT)
右足を痛め、前半途中で交代。シュートまで持ち込むシーンはなく、ほとんど存在感を示せず。

11 古橋亨梧 6
終了間際のチャンスは決めたかったが、鋭いシュートで菊池の同点弾を演出。攻撃を牽引した。
 
交代出場
FW
49 ドウグラス 5.5(26分IN)

身体能力を生かした馬力のあるドリブルでDFを寄せ付けず。ただし期待された得点という結果は残せなかった。

MF
22 佐々木大樹 5.5(62分IN)

アグレッシブな仕掛を見せたのは交代で入った直後くらいで、徐々にトーンダウンした。

MF
37 増山朝陽 5.5(62分IN)

右サイドハーフに入り、ドウグラスらと連係で崩しにかかるも、確かな爪痕は残せなかった。

DF
19 初瀬 亮 ―(84分IN)

時間は限られていたが、積極的な仕掛とクロスでゴールに迫った。

監督
三浦淳寛 5.5

前半に比べ後半、押し込むことができたのは風の手助けによるものだろう。交代選手の劇的な活躍はなく、目指す方向性もこの試合だけでは読み取れなかった。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
昇格組の徳島、ホーム開幕戦は神戸相手に1-1ドロー。エース垣田が先制弾も、菊池が執念の同点弾
【J1採点&寸評】FC東京3-2C大阪|3戦連発の大久保嘉人を高く評価も…MOMは途中からの中盤起用に結果で応えたチームの要
【J1採点&寸評】仙台1-5川崎|エース小林が4ゴールに絡む大活躍! 移籍後初弾のアタッカーもMOM級の働き
【J1採点&寸評】柏2-1湘南|システム変更などの好采配が光った指揮官を高評価! MOMは2ゴールの…
【J1採点&寸評】鳥栖2-0浦和|攻撃的姿勢を貫いたホームチームに軍配! J1初弾のストライカーを最高評価!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 名門復権へ!
    9月21日発売
    総力特集
    バルセロナ進化論
    新たなドリームチームが
    欧州を席巻する!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ