4人の“陪審員”が評決! アギーレ問題で「任命責任不問」は是か非か?

カテゴリ:日本代表

ファン・カストロ、サイモン・ジョンソン、後藤健生、加部究

2015年02月16日

技術委員会はファンに対しても報告義務がある。

技術委員会の再建こそが最重要課題。原氏(右)は専務理事から技術委員長に戻り、今度は責任を持って誰が見ても納得の後任を育てる。それが最善のペナルティではないかと、加部氏は語る。 (C) Getty Images

画像を見る

加部 究氏の評決
 
 確かにアギーレを任命したことだけに絞れば、責任を問うのは無理がある。原専務理事は、4年間以上も監督としての仕事ぶりを追跡してきたし、実際能力不足が判明したわけでもない。また、八百長やロンダリング疑惑を事前に把握するのは難しい。
 
 ただし契約書に、何らかの犯罪関与等の疑惑が発覚し、マイナスイメージが危惧される場合には、一方的に契約解除できる等のオプションが加えられていなかったとしたら、それは明白な手落ちだ。
 
 今回解任したのは、今後の日本代表の活動に支障をきたすこと以上に、疑惑の晴れない監督が指揮を執り続けることでの印象の悪さがネックになったはずだ。疑惑は把握できなくても、それもあり得ると想定した契約書を作成するのは当然の責務だ。
 
 日本と欧州では文化が違う。たとえ推定無罪でも、疑惑があれば日本サッカーの看板を背負わせるわけにはいかない、と事前に説明し、雇用者としての断固たる姿勢を織り込む必要はあった。
 
 そもそも今回の契約は、原専務理事自身が否定しているのに、アギーレ自身はあちこちのインタビュー等で「4年」だと主張してきた。これは両者の解釈に齟齬があることを浮き彫りにしていたのに、日本協会側はそれを放置し弁明もない。
 
 老若男女の登録費で支えられている日本協会は、サッカー界を仕切る特権階級の集まりではない。技術委員会が、どれだけの予算で、どんな契約をしてきたのか。その仕事ぶりは、ファンに対しても報告義務がある。
 
 また任命責任を問うなら、むしろアギーレ以上にザッケローニについてだろう。任命はともかく、ラスト1~2年での停滞は明らかだったのに、解任に踏み切れずに惨敗を招いた責任は大きい。さらにフル代表からU-16まで敗戦続きだったことを考えれば、技術委員会の再建こそが最重要課題だ。
 
 こうした状況を踏まえれば、原氏は専務理事から技術委員長に戻り、今度は責任を持って誰が見ても納得の後任を育てる。それが最善のペナルティだと思う。
 
加部 究(スポーツライター)
1958年生まれ、群馬県出身。スポーツ新聞社勤務を経て、フリーに転身。W杯は86年から7大会を取材している。著書に『大和魂のモダンサッカー』(双葉社)など。
【関連記事】
責任の所在は闇に…アギーレ解任騒動のうやむやな幕引き
【セルジオ越後の天国と地獄】協会は矛盾だらけ。まったく素晴らしい企業だよ
【ヘスス・スアレスの視点】日本代表監督に求められる資質と適任者[前編]
【ヘスス・スアレスの視点】日本代表監督に求められる資質と適任者[後編]
アギーレ 国際舞台への扉は閉ざされるも、メキシコ国内の評価は揺るぎない
いま、アギーレは何を思う――旧知の『マルカ』紙記者が胸中に迫る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ