• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京4-2横浜|マン・オブ・ザ・マッチは劣勢から快勝に導いたスピードスター。横浜で唯一高評価だったのは…

【J1採点&寸評】FC東京4-2横浜|マン・オブ・ザ・マッチは劣勢から快勝に導いたスピードスター。横浜で唯一高評価だったのは…

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年06月29日

横浜――2得点に絡んだ仲川の働きは素晴らしかった

マルコス・ジュニオールは先制弾を蹴り込むも、後半にあまり見せ場を作れなかった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW
11 遠藤渓太 5.5
前半7分の決定的なクロスをはじめ、前半はパスにキレがあった。終盤にゴールに絡んだものの、全体の出来はいまひとつか。
 
23 仲川輝人 6.5
マルコス・ジュニオールの先制弾につながる仕掛け、クロスは文句なし。1-4で迎えた83分に意地のゴールと2得点に絡んだ働きは評価していいだろう。
 
30 エジガル・ジュニオ 5
森重とチャン・ヒョンスの両CBの牙城を崩せず、ノーゴールと沈黙した。CFとして仕事をまっとうしたとは言い難い。
 
交代出場
FW
41 三好康児 6(75分IN)
コパ・アメリカ後初の公式戦。80分には柔らかいクロスで好機を演出しそうになり、切れ味鋭いドリブルで数人をかわすシーンもあった。
 
FW
38 山谷侑士 -(81分IN)
82分のシュートはゴールにならなかったもののパンチ力十分。アピールの意思はかなり伝わってきた。
 
監督
アンジェ・ポステコグルー 5
1-2で迎えた後半も永井のスピードに対抗できなかった。どこかあっけなく大量失点を喫した点はチームとしての反省材料だろう。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
【証言構成】現役日本代表が語る「久保評」
「東京での時間を一生忘れない」。久保建英が壮行セレモニーでラストメッセージ
“天才”が“天才”を語る。久保建英と小野伸二は互いのプレーをどう評価したのか
FC東京、横浜との首位攻防戦で大量4ゴール!永井&D・オリヴェイラが躍動し、連敗を2でストップ
久保建英の「推定市場価格」が400%の大幅アップ! 日本人総合ランキングでは何位に?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ