• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】C大阪1-2浦和|MOMは逆転への勢いをつけたエース! 古巣相手に決勝弾を放った杉本は…

【J1採点&寸評】C大阪1-2浦和|MOMは逆転への勢いをつけたエース! 古巣相手に決勝弾を放った杉本は…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年03月17日

浦和――交代策がズバリ的中! 山中、マルティノスの投入が転機に

山中のFKから興梠が頭で合わせて同点弾。これを機に浦和が勢いづいた。写真:川本学

画像を見る

MF
7 長澤和輝 5.5(54分OUT)
疲労が原因なのか、プレスが弱まったと指揮官に判断され54分に途中交代を命じられた。
 
10 柏木陽介 5.5(76分OUT)
攻撃の起点になることはあったが、逆に守備面で裏のスペースを使われることが多かった
 
FW
14 杉本健勇 6
PKのキッカーを志願し古巣相手に逆転ゴール。リーグ戦では2試合ぶりとなる先発起用に応えた。
 
30 興梠慎三 6.5
劣勢の中、巧みなヘディングで決めた同点ゴールはさすが。チームに勢いをもたらし、逆転勝利の立役者に。
 
交代出場
MF
29 柴戸 海 6(54分IN)
長澤と代わってピッチに入り、アンカーの位置に。ソウザに対して積極的にプレスを掛けた。
 
DF
6 山中亮輔 6.5(76分IN)
ピッチに入った直後、ファーストプレーとなるFKを興梠の頭に合わせて同点弾をアシスト。
 
MF
11 マルティノス 6.5(76分IN)
流れの中からの攻撃が停滞していた局面で、持ち味の高速ドリブルによりPKを獲得。
 
監督
オズワルド・オリヴェイラ 7
連戦の影響からかチームとして動きに乏しかったなかで、交代策が見事にはまり逆転勝利を手繰り寄せた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
試合後は感極まり涙も!? 杉本健勇、古巣C大阪相手に決めた決勝PK弾の舞台裏を明かす!
「明日18日に興梠選手のお店が…」槙野智章がアウェー勝利の記念写真とともに、エースに関する重要情報を公開!
「藤本は日本のヴァーディー!」大分遅咲きエースの超絶ヒール弾&4戦5発のフィーバーぶりに絶賛の嵐!!
【札幌】鹿島戦は悔しい無得点も……鈴木武蔵が久々の代表でのプレーに意気込み
【鳥栖】クエンカが備える3つのスピリット。初ゴールで勢いが加速するか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ