• トップ
  • ニュース一覧
  • 【R・マドリー×バルセロナ|採点&寸評】MOMは“クラシコ男”ぶりを発揮したバルサDFに! 高給取りのエイリアンは噂どおり…

【R・マドリー×バルセロナ|採点&寸評】MOMは“クラシコ男”ぶりを発揮したバルサDFに! 高給取りのエイリアンは噂どおり…

カテゴリ:ワールド

下村正幸、井川洋一

2019年03月03日

バルセロナ――華よりも実をとったバルベルデ監督らしい勝ち方。

スタンドの一角に陣取るファンと喜びを分かち合うバルサの選手たち。(C)Getty Images

画像を見る

[FW]
9 ルイス・スアレス 6

最前線に構えて相手CBに脅威を与えたが、この日はそれ以上の働きはなし。コントロールや判断のミスも重なり、これまでのクラシコに比べればインパクトの低い出来だった。

10 リオネル・メッシ 7
「第4のMF」として中盤を安定させながら、ライン間で攻撃のスイッチ役としてチャンスを演出した。いつものような勝利に直結する決定的な働きはなかったが、エースとしてゲームプラン通りのプレーを先頭に立って遂行した。

11 ウスマンヌ・デンベレ 6.5(78分OUT)
スアレス同様にミスが多かったが、一瞬で裏を取るスピードは相手DFにプレッシャーをかけ続けた。優れた守備者でありながらマドリーの攻撃のキーマンでもあるカルバハルを無力化させたという意味で、その貢献は小さくない。
 
[交代出場]
MF
22 アルトゥーロ・ビダル 6.5(71分IN)

好調のアルトゥールに代わっての出場ということで、現地ではその交代を疑問視する声も上がったようだが、中盤に活力を与え、持ち味を発揮。中盤が間延びする難しい時間帯にチームを支えた。

MF
7 フィリッペ・コウチーニョ 5.5(78分IN)

ゲームをクローズさせる役割を担うべく、デンベレに代わって出場。その責任を果たしたが、しかしそれ以上の働きもなかった。

DF
2 ネウソン・セメド -(90+2分IN)

ブスケッツに代わって後半ロスタイムに出場。S・ロベルトが中盤に上がり、本職の右サイドバックとしてプレーした。

[監督]
エルネスト・バルベルデ 8

スコア(3-0)以上に苦しい戦いを強いられた3日前の試合の反省を活かし、交代枠の使い方も含めて堅実なゲームプランを構築。その青写真通りに試合を進めたことについては高く評価できる。引き分けで御の字という有利な状況を活かした采配であり、華よりも実を取ったバルベルデらしい勝ち方でもあった。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

文●下村正幸
【関連記事】
「イヌイがビジャレアルを地獄に落とした!」今季初ゴールの乾貴士をスペイン・メディアが大絶賛!
「日本のファンが羨ましい!」ビジャ、イニエスタ、F・トーレスの“神3ショット”にファン歓喜!
メッシ、スアレス、ラキティッチがドラゴンボールのキャップを愛用中!? 世界中のファンが反応
J1神戸のバルサ化が加速か!? 今度はバルサの“ブスケッツ2世”を獲得へ! 「契約が非常に近い」
控えに甘んじ、仲間にからかわれ、呼び名はゴルファー…苛立つベイル、レバンテ戦で「アップ拒否」も罰せられず

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ