FC東京――1トップの富樫はアピールできず。
FW
17 富樫敬真 5.5(74分OUT)
何度も裏に抜け出して起点を作ろうとしていた。しかし、ゴールから遠ざかってしまい、ストライカーとしての存在感は希薄に。
17 富樫敬真 5.5(74分OUT)
何度も裏に抜け出して起点を作ろうとしていた。しかし、ゴールから遠ざかってしまい、ストライカーとしての存在感は希薄に。
交代出場
FW
23 矢島輝一 5.5(74分IN)
最初のプレーでキーパーのパントキックをコントロールミス。難しいコントロールだが、決めたいタッチだった。ただ、前線で身体を張ろうとした気概はあった。
MF
27 田邉草民 ―(78分IN)
右サイドハーフに入り、対峙した亀川をケアしていた。クロスからチャンスを演出する場面も。
MF
28 内田宅哉 ―(90+2分IN)
わずかなプレータイムだったが、しっかりと前線からプレスをかけていた。
監督
長谷川健太 6
苦しい台所事情で勝点3を手にした。若手にチャンスを与えることもできて、実りある采配ができた。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
FW
23 矢島輝一 5.5(74分IN)
最初のプレーでキーパーのパントキックをコントロールミス。難しいコントロールだが、決めたいタッチだった。ただ、前線で身体を張ろうとした気概はあった。
MF
27 田邉草民 ―(78分IN)
右サイドハーフに入り、対峙した亀川をケアしていた。クロスからチャンスを演出する場面も。
MF
28 内田宅哉 ―(90+2分IN)
わずかなプレータイムだったが、しっかりと前線からプレスをかけていた。
監督
長谷川健太 6
苦しい台所事情で勝点3を手にした。若手にチャンスを与えることもできて、実りある采配ができた。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)