【ミラノ・ダービー採点&寸評】スソが長友に苦戦するも2ゴールに絡む!

カテゴリ:メガクラブ

手嶋真彦

2017年04月15日

デウロフェウは敵にとって最も「怖い選手」に。

デウロフェウ(右)は一気の加速で敵守備陣を何度も切り裂いた。写真:Alberto LINGRIA

画像を見る

[MF]
33 ユライ・クツカ 5(57分OUT)
持ち前の運動量が鳴りを潜めるばかりか、判断が遅くパスワークを淀ませる。誰よりも最初にベンチに下げられた。
 
23 ソサ 5(75分OUT)
序盤は長短のパスを見せたが、最終ラインがプレスに苦しんだこともあり徐々に存在感が希薄に。守備ではマリオに手を焼いた。最後は足を痛めて交代。
 
14 マティアス・フェルナンデス 5.5
出場停止のパシャリッチに代わって先発。前半は消えていたが、後半は攻守で存在感が増し、とりわけセカンドボールをよくひろった。
 
[FW]
☆MAN OF THE MATCH
8 スソ 6.5
サイドではもちろん、中央に入り込んでも張り付いてくる長友に苦戦。しかし、83分にその長友を交わして1点目をアシストすれば、97分には正確なCKで同点弾を演出と、結果的にはしっかり2ゴールに絡んだ。
 
70 カルロス・バッカ 5.5
ファーストチャンスだった2分のボレーを大きく吹かし、61分のシュートも敵にブロックされる。とはいえ、97分にはCKからのヘディングで同点弾をアシストした。
 
7 ジェラール・デウロフェウ 6
15分、34分、58分にスピード豊かな単独突破で好機を作り、65分には際どいミドルと敵にとって最も「怖い選手」だったはず。ゴールを奪えなかった点だけが残念。
 
[交代出場]
73 マヌエル・ロカテッリ 6(57分OUT)
正確なパスと激しいタックルで中盤を活性化。終盤の2ゴールに間違いなく貢献した。
 
9 ジャンルカ・ラパドゥーラ 5.5(75分IN)
ゴールに絡む動きはなかったが、前線に圧力を高める役目はこなした。
 
11 ルーカス・オカンポス ―(81分IN)
左サイドに入るも、スソとデウロフェウが実質的に固まった右サイドにボールが集中し、目立った活躍はなかった。
 
※MON OF THE MATCH=この試合の最優秀選手
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
文:手嶋真彦(インテル)、白鳥大知/サッカーダイジェストWEB(ミラン)

【ハイライト動画】白熱のミラノダービーは劇的ドロー!フル出場の長友が奮闘|インテル 2-2 ミラン
【関連記事】
“中華ミラノ・ダービー”はミランがラストプレーで追いつき劇的ドロー! インテルは長友が奮闘
「チャイナ・ミラン」の未来は? 新首脳陣がドンナルンマやスソの去就、大物獲得の可能性に言及
ついにミランも中国資本に…セリエA「外資参入」の背景とは?
北朝鮮の知られざる「エリート育成法」とは? セリエAで初ゴールを奪うFWも!
C・ロナウド、ドイツ誌が報じた強姦容疑を完全否定! 「作り話」として対抗措置を示唆

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ