• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】横浜 3-2 浦和|内容は浦和に軍配も“勝負強さ”で上回った横浜が点の取り合いを制す!

【J1採点&寸評】横浜 3-2 浦和|内容は浦和に軍配も“勝負強さ”で上回った横浜が点の取り合いを制す!

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年02月25日

浦和――2ゴールのR・シルバはMOMの齋藤と同じ評価に。

戦力的には上を行く浦和だが、守備面で課題を露呈。最後の詰めが甘く、終了間際の2失点で勝点3を逃す。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

FW
8 ラファエル・シルバ 7
マークを外す動きやダイレクトプレーで能力の高さを示す。後半にチャンスを確実に仕留めて、2ゴール。非凡な決定力を見せつけただけに勝利が欲しかった。
 
交代出場
MF
24 関根貴大 6.5(61分IN)
気持ちのこもったプレーで右サイドを活性化。力強く縦に抜けて行き、チャンスを演出。この男の投入で、チームは勢いづいて一時は逆転までしたのだが……。
 
DF
4 那須大亮 5.5(73分IN)
ミドルゾーンで奮闘したものの、途中出場のH・ヴィエイラや前田への対応が甘く、逆転を許す。クローザーとしての役割を果たせなかった。
 
FW
21 ズラタン -(90+3分IN)
プレータイムは限られており、シュートを1本も打てず。ほとんど仕事はできないまま、タイムアップを迎えた。
 
監督
ペトロヴィッチ 5
那須の投入で守備力を高めたかったのかもしれないが、結局は裏目に出る形で逆転負け。同点とされた後のゲームマネジメントが中途半端だった。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
【横浜】齋藤が新キャプテンに就任!中澤ら4人が副キャプテンとしてサポート
【横浜】齋藤学はなぜ10番にこだわり残留を決断したか――新生F・マリノスはどう変わる?
【横浜】名門レッドスターからやってきたポルトガル人FWが出場から15分で2得点 ! TMで9発の大勝
【浦和】繰り返された「安い失点」。西川と遠藤が語った対策とリーグ優勝への課題とは?
【浦和】興梠が柏木不在に言及。「自分の持ち味薄れた」とその影響を痛感

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ