• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】Vol.19 上福元直人|プロデビューまでの4年間は控えGKだった“神”。ゴール前では味方との協力関係を重視

【バイタルエリアの仕事人】Vol.19 上福元直人|プロデビューまでの4年間は控えGKだった“神”。ゴール前では味方との協力関係を重視

カテゴリ:連載・コラム

野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)

2022年08月29日

バイタルエリアではDFとの“最後の協力”が常に起きている

最後の一歩を出せるように。チームメイトへの鼓舞は、常に意識。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 躊躇なくペナルティエリアの外に飛び出していくなど、守備範囲の広さも注目されている上福元。味方のナイスプレーの時には、大きなジェスチャーで称えているシーンも見られる。バイタルエリアで意識していることとは?

――◆――◆――

 バイタルエリアでは、常に味方との協力関係が大事だと思います。年々、試合を重ねて、重要性をより感じています。

 守備では、カウンターを狙って自分たちが下がるケースや、逆に構えてセットしている状況で相手が侵入してくるとか、いろんなケースがある。そのなかで変わらないのが、味方との協力関係だと思っています。

 相手選手とゴール前で1対1の場面でも、フィールドプレーヤーが最後まで諦めずに戻ってきてくれるかは、とても大きい。DFがGKを信じて走ってくれるのか、バイタルエリアは“最後の協力”が常に起きている場所です。

 ディフェンスの人数が足りていても、相手のシュートに対して味方が寄せ切れなければ、ボールが見えづらくなってGKの反応が遅れる。ボールが抜けてくるまで時間がかかって、抜けてきた時にはゴールの直前になってしまいますから。

 逆に、味方が相手にしっかり寄せてくれたことで、シュートコースが限定できたり、間を抜けてくるボールが早めに見えてGKは察知できる場合もある。シュートゾーンで、DFがGKのコーチングが伝わって動いてもらえる時もあれば、味方が判断して動いてくれるケースもあります。

 一方、イメージがかみ合わないと、相手のシュートを自分たちで難しくしてしまいます。一瞬なので、味方と同じ絵を描けるか、同じイメージを共有できるかで失点するか守れるかが変わってきます。

 味方のナイスプレーの時に気持ちを表現するのは、僕がセーブした時に寄ってきてタッチしてくれる選手がいるので、一方通行にならないようにしているからです。また、頭の中でイメージを共有して守れた時は、「俺が求めていたのはこれだよ」という手応えも含まれているとも思います。

 DFには、心からありがたいと思っています。京都のスタイルは運動量がかなり多く、体力的には消耗している。フィールドプレーヤーは、最後のところで、頭をフル回転させてのイメージ共有など、決して簡単ではないパフォーマンスをしている。単純にリスペクトする感情があります。

 きつくても、少しでもポジティブな要素を与えられるように。最後の一歩を出せるように。チームメイトへの鼓舞は、常に意識しています。

※後編に続く。次回は8月30日に掲載予定です。

取材・構成●野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.10 小野伸二|「僕を目指してはだめ」黄金世代の“天才”が子供たちに伝えたい“努力”の重要性
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|日本を代表する司令塔は攻守の重要局面で何を見ているのか?
【バイタルエリアの仕事人】vol.3 柿谷曜一朗|ナニワの天才が語る最重要エリアの魅力。手本にしている選手は…
【バイタルエリアの仕事人】Vol.18 瀬川祐輔|ゴール前での心がけはリラックス「相手のほうが焦っている」
【バイタルエリアの仕事人】Vol.17 パトリック|ボランチとの距離感に気配り。攻守の両局面で効率的にプレーできるように

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ