• トップ
  • ニュース一覧
  • 森保Jの攻撃に物足りなさを感じるのはなぜ? 日本は再び「守れるけど点が取れない」時代のサッカーに戻るのか

森保Jの攻撃に物足りなさを感じるのはなぜ? 日本は再び「守れるけど点が取れない」時代のサッカーに戻るのか

カテゴリ:日本代表

佐藤俊

2021年09月09日

守備の完成度は高いが、ゴールをどう奪うのか?

中国戦でなんとか最終予選初勝利を飾った森保ジャパン。10月シリーズでは、いかなる戦いぶりを見せてくれるだろうか。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 10月は、サウジアラビア、豪州と骨のある相手との対戦が続く。劣勢に立たされる時間も増えるだろう。

 幸い守備は素早いトランジションの意識が高く、組織的にハメる守備もできている。選手はデュエルの強さも発揮し、全体の守備の完成度は高い。そこは森保監督の真骨頂だろう。
 
 だが、ゴールをどう奪うのかは、不安が募るばかりだ。

 今さらだがある程度、オートマティックに動く攻撃の型を考えていくべきではないだろうか。それがワンパターンだとしてもねちっこく継続していくことで穴や隙ができてくる。強い相手には、同じパターンで硬い岩盤を何度も叩く作業が必要になってくる。

 攻撃の型を指揮官が明確に示す。試合中の攻撃面の指示も含めて、そこをクリアにしていかないと、W杯では守れるけど点が取れない、南アフリカW杯時のサッカーに戻ることになる。

文●佐藤 俊(スポーツライター)
 
【関連記事】
【セルジオ越後】中国のレベルの低さと冷房の効いたスタジアムに助けられた日本…そんな中で一番光っていたのは?
「僕の横で日本の選手はほぼ全員が欧州に…」中国のエースが空港で遭遇した森保ジャパン一行に“感動”!「この差は非常に大きい」
韓国メディア各社が日本の中国戦を“滅亡戦”と表現! 「一人で違いを生み出した」と最も高く評価したのは…
「日本が正解じゃない!」中国代表FWが唱えた“夢の欧州組イレブン”に母国紙が異論!「サウジは全員国内組だ」
パリ五輪を狙う逸材たちの最新序列――3年後を見据えるU-20日本代表の注目株は? 海外挑戦が噂されるタレントも

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ