• トップ
  • ニュース一覧
  • 致命的なデメリットはない!? “東京五輪中止”なら日本サッカー界にはどんな影響が?「真っ先に肩を落とすのは…」

致命的なデメリットはない!? “東京五輪中止”なら日本サッカー界にはどんな影響が?「真っ先に肩を落とすのは…」

カテゴリ:日本代表

加部 究

2021年05月25日

所属クラブでの充実が大前提だろう

 既に欧州市場に出ている選手たちは、もし五輪という目先の標的が消えたとしても、むしろ新シーズンへ向けて準備を整える機会が出来たと前向きに捉えた方がいい。日本人選手を抱える欧州クラブ側の見地に立てば、五輪やシーズン中に開催されるアジアカップは頭痛の種だ。例えば2011年初頭には、シーズン開幕からドルトムントの快進撃を牽引してきた香川真司が、カタールから故障して戻ることになった。五輪が消えたことによる機会逸失より、こういう現実は日本人獲得へ二の足を踏ませる一因になりかねない。

 日本は概して、国内外の年齢別大会ごとに勝つことを優先しがちだが、本来は通過点で五輪のOAという発想からして趣旨から外れている。欧州へ渡った選手たちも、そこで成功してワールドカップやチャンピオンズリーグのピッチに立つのが目標だったはずで、そのためには所属クラブでの充実が大前提となる。そこに集中できるなら、イレギュラーな大会で疲弊して出遅れるより、計り知れないメリットになる。

文●加部 究(スポーツライター)

【日本代表PHOTO】U-24ガーナ、ジャマイカ戦に臨む招集メンバー27人
【関連記事】
【セルジオ越後】オーバーエイジはDF2人にボランチ1人。森保監督は相手が上だと認めているよ
【U-24日本代表最新序列】オーバーエイジ3人の招集でスタメンはどう変わる? 激戦区の2列目は…
「正直、日本が羨ましいよ」U-24韓国代表監督が選手招集を巡る“文化の違い”に嘆き節!「勝利すべき国でしかなかったが…」
「ウルッときた」「素晴らしい行動」徳島社会人チームが天皇杯敗退後の敵地ロッカーに残した“感謝のメモ”が話題
【森保ジャパン最新序列】久保はセカンドトップの二番手に。大迫、遠藤、吉田らが不動

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ