鹿島――GK沖がファインセーブを連発
【チーム採点・寸評】
鹿島 6
前半のうちに2点をリードし、そこからしたたかに逃げ切ってしまう…とはならず追いつかれてしまった。もったいない試合。
【鹿島|採点・寸評】
GK
MAN OF THE MATCH
31 沖 悠哉 6.5
2失点したもののリスタートからとPKによるもの。それ以上にファインセーブも連発し、チームを救った。
DF
37 小泉 慶 5
守備時のポジショニングや攻撃時のクロス精度など、この日は低調なパフォーマンスとなってしまった。
39 犬飼智也 6.5
この日もしっかりとディフェンス陣さらにはチームをまとめていた。選手個人のパフォーマンスに関しては粘り強いプレーぶりを見せていた。
鹿島 6
前半のうちに2点をリードし、そこからしたたかに逃げ切ってしまう…とはならず追いつかれてしまった。もったいない試合。
【鹿島|採点・寸評】
GK
MAN OF THE MATCH
31 沖 悠哉 6.5
2失点したもののリスタートからとPKによるもの。それ以上にファインセーブも連発し、チームを救った。
DF
37 小泉 慶 5
守備時のポジショニングや攻撃時のクロス精度など、この日は低調なパフォーマンスとなってしまった。
39 犬飼智也 6.5
この日もしっかりとディフェンス陣さらにはチームをまとめていた。選手個人のパフォーマンスに関しては粘り強いプレーぶりを見せていた。
28 町田浩樹 5.5
対人プレーでの強さなどはしっかりと発揮していたが、背後へのスピードなどアジリティのところがものたりなかった。
14 永戸勝也 6
長い距離を走って見事に先制点をゲット。攻撃力を示した。ただし、その後は相手に警戒を強められた。
MF
4 レオ・シルバ 6(63分OUT)
持ち前のセンスでボールを巧みに奪い取り、奪われても再び奪い返しては中盤で存在感を示していた。
20 三竿健斗 6
後半は最終ラインに加わってプレーをしていたが、もう少しフレキシブルにポジションを取れていれば展開も違っていたはず。
対人プレーでの強さなどはしっかりと発揮していたが、背後へのスピードなどアジリティのところがものたりなかった。
14 永戸勝也 6
長い距離を走って見事に先制点をゲット。攻撃力を示した。ただし、その後は相手に警戒を強められた。
MF
4 レオ・シルバ 6(63分OUT)
持ち前のセンスでボールを巧みに奪い取り、奪われても再び奪い返しては中盤で存在感を示していた。
20 三竿健斗 6
後半は最終ラインに加わってプレーをしていたが、もう少しフレキシブルにポジションを取れていれば展開も違っていたはず。