• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】南野も直面した前線での孤立。鈴木武蔵は大丈夫? 大迫勇也不在の最前線はどうあるべき

【日本代表】南野も直面した前線での孤立。鈴木武蔵は大丈夫? 大迫勇也不在の最前線はどうあるべき

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2020年11月16日

ターゲットマンとしてもフィニッシャーとしても突き抜ける存在が出てくれば…

 10・11月の代表活動を通して、森保監督が南野と鈴木を「脱・大迫依存」のキーマンと位置付けていることが明らかになった。パナマ戦で後半途中から起用した浅野拓磨(パルチザン)も候補のひとりに入るかもしれない。彼らにはポストプレーへの意識を一層高め、劣勢でもタメを作れるようなスキルと冷静さを身に着ける努力をしてもらわなければならない。その部分に自信を持てれば、フィニッシュという最大のタスクにも落ち着きが出てくるはずだ。

 ターゲットマンとしてもフィニッシャーとしても突き抜ける存在が出てくれば、日本代表としては万々歳。そんな希望を抱きつつ、まずはメキシコ戦で鈴木武蔵の一挙手一投足をしっかりと見極めたいものである。

取材・文●元川悦子(フリーライター)
 
【関連記事】
【セルジオ越後】点が取れないのはシステムや連係のせい? いや、日本に質の高い選手がいないだけ
金田喜稔がパナマ戦を斬る!「機能不全のチームを6番が一人で変えた。久保よりも断然ワクワクさせてくれたのが…」
【パナマ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【明神智和】「本当にシンプルなプレーですけど…」なぜ遠藤航の投入で日本は劇的に変化したのか? 元日本代表ボランチが明かす
パナマ戦の裏側に迫った森保ジャパンの動画が公開!「もう蹴っちゃ駄目よ」と長友が吉田をいじり、三好は悔しさを露わ「絶対決めれた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ