• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】神戸5-3名古屋|イニエスタ&ビジャの“スペインコンビ”が躍動!乱打戦で格の違いを見せつける

【J1採点&寸評】神戸5-3名古屋|イニエスタ&ビジャの“スペインコンビ”が躍動!乱打戦で格の違いを見せつける

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年06月30日

名古屋――シミッチは珍しく安定感を欠いていた

【警告】神戸=なし 名古屋=和泉(67分)、ランゲラック(79分)
【退場】神戸=なし 名古屋=なし
【MAN OF THE MATCH】アンドレス・イニエスタ(神戸)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
名古屋 5
三度リードされながらも粘り強く食らいついたが、終盤にバッテリー切れ。とりわけJ・シミッチのCB起用がはまらなかったのは誤算で、大量5失点を喫した。
 
【名古屋|採点・寸評】
GK
1 ランゲラック 5
何度か決定機を防ぐビッグセーブは見せたものの、79分にはビジャとの1対1をファウルで止め、PK献上&警告に。さすがに5失点はいただけなかった。
 
DF
6 宮原和也 5.5
カウンター時に背後を何度も突かれ、ピンチを招く。66分には相手のミスを逃さずラッキーゴールを決めたが、より目立ったのは守備面の粗さだった。
 
8 ジョアン・シミッチ 4.5
何度も相手のドリブルに翻弄され、ペナルティエリア内に侵入を許した。ボランチで見せていた安定感を、この日は披露できなかった。
 
20 中谷進之介 5.5
77分には反撃のゴールを決め、守備ではビジャに怯まず身体をぶつけるなど、アグレッシブな姿勢は見せた。とはいえ鋭い動きに悩まされ、この相手エースを封じられたとは言い難かった。
 
29 和泉竜司 6(84分OUT)
フィジカルが強いウェリントンのマークにやや困惑していたものの、左サイドをタイミングよく駆け上がり、攻撃に厚みをもたらした。58分のゴールは、その積極性が形になったと言える。
 

MF
2 米本拓司 5
66分に敵陣ペナルティエリア内で追撃弾につながるパスを供給。しかし判断の遅さからボールロストを繰り返し、63分にはイニエスタに寄せ切れず決勝ゴールを献上したのは、看過できない反省材料。
 
10 ガブリエル・シャビエル 5
随所で上質なテクニックを見せつけた一方で、ボールを失う回数は少なくない。プレースキックもゴールにつながらなかった。
 
21 エドゥアルド・ネット 5.5
ボールを受けるポジショニングは絶妙だったが、出しどころに迷っていた印象も。効果的なパスは多くなく、決定的な仕事はできなかった。
 
25 前田直輝 5.5(65分OUT)
鋭い敵陣に切り込む積極的なドリブルにはゴールの期待感を抱かせた。23分、24分に立て続けに訪れたシュートチャンスをモノにできなかったのが悔やまれる。
 
【関連記事】
【J1ベストイレブン】別格の存在感!久々の先発で結果を出したイニエスタをMVPに!清水の大卒ルーキーも|15節
【セルジオ越後】勝利が必要なエクアドル戦で、なぜ守備重視?森保ジャパンは点の取り方が見えない
「英雄のように宙を舞った」「銀河級の送り出し」久保建英の壮行セレモニーをスペイン大手2紙が報じる
ヴィッセル神戸加入は消滅へ…デ・ロッシが驚きの「セリエA内移籍」へ!
名古屋のU-20日本代表、菅原由勢がオランダ1部AZへ期限付き移籍!二度のW杯が海外志向のきっかけに

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ