• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】これがサウジ戦の準備? “中東”というだけのオマーンと戦って得られたものは少ないよ

【セルジオ越後】これがサウジ戦の準備? “中東”というだけのオマーンと戦って得られたものは少ないよ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2016年11月12日

サウジ戦に敗れれば監督交代の可能性は高まる。

大きなプレッシャーに晒されているハリルホジッチ監督。逆境を撥ね退けられるか。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 グループで1位を走るサウジアラビアに敗れれば、現在3位の日本は勝点6の差をつけられてしまう。2位のオーストラリアは同日にアウェーでタイと対戦するけど、恐らくは勝点3を奪うはずだ。そうすると、日本とオーストラリアとの勝点差は4に広がる。
 
 日本は来年、UAE、イラク、サウジアラビアとの中東でのアウェー戦を残しているし、ホームではタイとオーストラリアと戦うけど、確実に勝点3を計算できるのはタイとの一戦だけだ。
 
 だからこそ、サウジアラビア戦に敗れたら、当然ハリルホジッチ監督解任という可能性は高まる。もしドローでも、指揮官交代という声が出てもおかしくないよ。その意味でもハリルホジッチ監督は相当にナーバスになっていると思う。
 
 オマーン戦の勝利も指揮官は心から喜べないんじゃないかな。サウジアラビア戦はホームでの試合で、内容的にも不甲斐ない戦いはできない。そのなかでどんな采配を見せるのかは注目だ。
 
 見たくないのは、10月のオーストラリア戦のような相手をリスペクトしすぎて自陣に引くサッカー。守備を重視した戦い方を選択して勝てれば良かったけど、あの試合は結局1-1のドローに終わった。それならしっかり前から仕掛けて主導権を握るような戦い方を見せてほしいね。
 
【関連記事】
【日本代表】“本田外し”に本人が反論。「今の時点で自分が外される理由がない」
【日本代表】「傷つくことには慣れている」。人生論に言及した本田が反攻宣言
【釜本邦茂の視点】本田と酒井宏のコンビは酷かった… 欧州組はもっと質の高さを見せるべき!
【日本4-0オマーン|採点&寸評】清武&大迫の“ホットライン”を高く評価。山口などロンドン五輪世代が躍動も、北京組の本田は…
【松木安太郎の視点】大迫や清武だけじゃない!彼らを輝かせた齋藤も秀逸だった
【日本代表】連動性ある崩しで奪ったゴール。清武は「ああいうのが理想的」と自負

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ