敗戦の最大の主因はヴェンゲルの采配。

(C) SOCCER DIGEST

若手を多投するユナイテッドに触発されたのか、イウォビを投入したヴェンゲル。しかし、その采配が機能していた攻撃を停滞させた要因に……。 (C) Getty Images
【アーセナル|チーム&監督 採点&寸評】
チーム 5.5
守備的に振る舞ってきた相手に対して、ボールを支配して試合を優位に進めるも、決定的な場面はほとんど創出できず。ポジションチェンジを繰り返す工夫は見せたが、それが逆に個人の距離間に問題を生んだ。優勝を目指すうえで手痛い黒星を喫した。
監督アーセン・ヴェンゲル 5
攻め続けているものの決めきれずにリードされる難しい展開で、若いイウォビとプレミアの水に慣れきっていないエルネニーを投入する疑問符のつく采配は、敗戦の主因にも挙げられる。
【アーセナル|選手採点・寸評】
GK
33 ペトル・チェフ 6
失点シーンはいずれもノーチャンス。その他のシュートシーンは危なげなくセーブするなど及第点の出来だった。
DF
5 ガブリエウ 5.5
不用意な持ち出しをボールカットされるなど粗さが目立ち、マークについたラシュフォードにも翻弄された。
6 ロラン・コシエルニー 6
1対1の対応ではミスはなく、ラシュフォードのスピードにも動じずに違いを見せつけた。シュートブロックしたボールがゴールに繋がる不運はあったが、ビルドアップも無難にこなし、後方から攻撃を援護。
18ナチョ・モンレアル 5.5
攻撃ではオーバラップを見せたが、守備ではポジショニングを誤って2度に渡って自身のサイドを突かれて失点したのはいただけなかった。
24エクトル・ベジェリン 6
守備ではほぼデパイに仕事をさせず。攻撃では、アタッカーにうまく絡みサポートしていた。
チーム 5.5
守備的に振る舞ってきた相手に対して、ボールを支配して試合を優位に進めるも、決定的な場面はほとんど創出できず。ポジションチェンジを繰り返す工夫は見せたが、それが逆に個人の距離間に問題を生んだ。優勝を目指すうえで手痛い黒星を喫した。
監督アーセン・ヴェンゲル 5
攻め続けているものの決めきれずにリードされる難しい展開で、若いイウォビとプレミアの水に慣れきっていないエルネニーを投入する疑問符のつく采配は、敗戦の主因にも挙げられる。
【アーセナル|選手採点・寸評】
GK
33 ペトル・チェフ 6
失点シーンはいずれもノーチャンス。その他のシュートシーンは危なげなくセーブするなど及第点の出来だった。
DF
5 ガブリエウ 5.5
不用意な持ち出しをボールカットされるなど粗さが目立ち、マークについたラシュフォードにも翻弄された。
6 ロラン・コシエルニー 6
1対1の対応ではミスはなく、ラシュフォードのスピードにも動じずに違いを見せつけた。シュートブロックしたボールがゴールに繋がる不運はあったが、ビルドアップも無難にこなし、後方から攻撃を援護。
18ナチョ・モンレアル 5.5
攻撃ではオーバラップを見せたが、守備ではポジショニングを誤って2度に渡って自身のサイドを突かれて失点したのはいただけなかった。
24エクトル・ベジェリン 6
守備ではほぼデパイに仕事をさせず。攻撃では、アタッカーにうまく絡みサポートしていた。