• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後の天国と地獄】パトリックの帰化は大歓迎! 協会とJリーグが『帰化サポートプログラム』を立ち上げたら、僕は全力でバックアップするよ

【セルジオ越後の天国と地獄】パトリックの帰化は大歓迎! 協会とJリーグが『帰化サポートプログラム』を立ち上げたら、僕は全力でバックアップするよ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2016年01月15日

「U-23代表は白星発進したけど、初戦の内容を見る限り、『オリンピック本選に出るようなチームではない』と感じたよ」

グループリーグ初戦で北朝鮮に1-0と辛勝したU-23日本代表だが、セルジオ氏は「内容が悪いながらも勝利したのは大きかったけど、攻守両面の課題が多く目に付いた」。 写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 
 話は変わるけど、カタールのドーハでリオデジャネイロ五輪アジア最終予選(兼アジアU-23選手権)が開幕して、U-23日本代表はグループリーグ初戦で北朝鮮に1-0と辛勝したね。
 
 白星発進という結果は素直に称賛したい。ただ内容を見る限り、悪いけれど、「オリンピック本選に出るようなチームではない」と感じてしまったよ。パスはつながらないし、守備でもクリアばかり。試合後、手倉森監督が「(今後)これよりもひどい試合をやるはずがない」と言っていたようだけど、それぐらい試合内容は低調だった。
 
 攻撃のバリエーションや1試合を通じての内容は、北朝鮮のほうが上回っていたよ。日本から勝利への気迫は伝わってきたけれど、内容は褒められるものじゃなかった。これからレベルの高い相手と対戦した時、今のままでは苦戦必至だろうね。そういう意味で、内容が悪いながらも勝利したのは大きかったけど、攻守両面の課題が多く目に付いたよ。
 
 期待された南野のパフォーマンスはパッとしなかったし、個々のプレーもどこか硬く、落ち着きを欠いていた。相手の猛攻に押し込まれる形で、日本のファウルも多かったね。戦前の予想どおりに苦戦した感は否めないね。少なくとも、“アジアの横綱”というサッカーではなかった。
 
 これまで日本は5大会連続で五輪本選に出場したけど、今回出場権の獲得に失敗したら、2020年の東京五輪に向けて不安が一気に膨らむ。それは裏を返せば、ここ数年の選手育成に「失敗」の烙印が押されるということ。
 
 今のU-23日本代表を見て思うのは、チームにも選手にも「華がない」ということ。メディアも必死になってネタを探しているけれど、いまひとつ注目度が上がらないよね。こういう状態だと、選手の名前も憶えづらいんじゃないかな。
 
【関連記事】
【リオ五輪予選|タイ戦スタメン予想】勝てばGL突破が決定。矢島&原川らが先発する可能性も
【リオ五輪予選】“ジーコ”に率いられたタイの“メッシ”に要注意! 決して侮れない東南アジアの雄の実力とは?
【リオ五輪予選】パターンは残り8つ!? リオへの鍵を握る“手倉森ジャパン”のセットプレー
【J1・J2移籍動向】C大阪が助っ人を総入れ替え。FWの補強は6人目に
【15年J1リーグ】「公式戦出場数Top30」&「公式戦プレー時間Top30」――最多出場は宇佐美の「66試合」、最長プレー時間は遠藤の「5505分」
【リオ五輪予選】FC東京でつながる“3世代の10番”。北京五輪世代の梶山陽平とロンドン五輪世代の東慶悟が中島翔哉へ送ったアドバイス

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト J年間決算号!
    12月8日発売
    1338選手の年間査定&
    現役90選手が選ぶ
    J1 BEST PLAYER
    日本代表カレンダーも!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場を先取り!
    12月7日発売
    移籍マーケット
    2024大展望
    EURO2024組分け決定に
    恒例壁掛けカレンダーも!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ