“リアル”南葛SCの女子&Jr.ユースチームが体現するクラブのフィロソフィーとは?

カテゴリ:Jリーグ

伊藤 亮

2021年09月30日

自身とチームに求める「変化していくことへの挑戦」

WINGSの指揮官として3年目を迎える。チームにもそして自身にも「変化していくこと」を求めながら戦っている。写真:田中研治

画像を見る

 目指すべきサッカーは2014年の立ち上げ時からチームを率いていた横山恵介監督と変わらない“ボールを大事にするサッカー”。自分自身も同様のサッカーを志向していた。そこに、「自分の経験と学びを総合的にミックスする」ことを続けてきて3年目のシーズンになる。

「トップチームでも“ボールを大事につなぐサッカー”を重視していますが、特に共有しているわけではありません。ただ、練習場がいっしょなので、トップチームの練習を見ることもあれば、試合も観ていますから。選手も見ている人もワクワクするようなサッカーが継続されていることで、僕自身楽しみですし、たくさん学ばせてもらっています」

 自身が大切にしていることは「選手に輝いてもらうこと」。選手の個性がまずあり、その個性を輝かせる戦術を当てはめていくという方法論だ。

「目標の前にまず目的を持つことで土台ができます。自分が指導者をする上での一番の目的は選手に輝いてもらうこと。そこはブラさず、ここ2年現場に立ってます。やり方は変えても土台を絶対にブラさなければ、適切な選択、決断ができますから」

 もっとも、ここまで言い切れるようになるには悩みの期間があったという。トップチームでコーチをしていたが、全ての責任を背負う監督を経験したいと思った。そして実際女子チーム監督の立場になって待っていたのは「変化していくことへの挑戦」だった。

「指導する立場の人間としてどうあるべきか。日々自問自答するようになって苦しい時もありました。選手時代の経験はプラスになっているとはいえ、指導者になって価値観は全く変わりました。その自分の中の変化を受け入れることって怖いんです。でも自分の中で新しいものを取り入れてチームに発信していかない限り何も変わらない。アクションを起こさない限り選手に気付きを促すきっかけも与えられないですから」

 人知れず悩み、自分と向き合ってきた結果「肚が座った」。結果が出なければ辞任する覚悟を持って、たとえばメンタルトレーニングなど、新しい試みをチームに持ち込んでいる。そして変化ヘの挑戦をチームにも求めている。

「サッカーは勝敗という形で結果が必ず出ます。その勝った、負けたでどうしても一喜一憂してしまう。でもそうではなく、自分たちで成功の基準を設けて成功したらまた基準を上げていく。そしてこれまで課題でなかった部分を課題にしていく。自分たちで基準を設けつつ自ら変化していくことに選手たちも立ち向かってくれていると思います」

 ちなみに、今シーズンもコロナ禍の影響などで悩み多きシーズンだという。

「1年目はうまくいっていると感じていて結果が出なかった。そう感じている時はなかなか自ら反省するということをしない。逆に悩みが尽きない2年目のシーズンの方が結果はよかった。感謝しながら日々悩み抜きたいと思います。現状悩んでいるということは、今シーズンもいい結果が出るんじゃないですかね」

 自虐的なようでいて、何かを掴みかけている感触を得ていそうな笑顔が見られた。
 
【関連記事】
強化も順調に進行中!女子&Jr.ユースチームが象徴する“リアル”南葛SCのサッカー普及の理念
「翼DREAM」地元・葛飾と“リアル南葛SC”の未来――元Jリーガーの社員選手たちが子どもたちに語ること
『キャプテン翼』のテーマを体現! リアル南葛SCが地元・葛飾の小中学校で行なってきた「翼DREAM」とは?
「キャプテン翼の世界観やチームの存在をもっと拡大していきたい」代表×トップパートナー対談から見えてくる南葛SCが描く地図
代表とトップパートナーが振り返る“リアル”南葛SC前半戦総括――高橋陽一先生も期待する今季のキーマン2選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ