• トップ
  • ニュース一覧
  • NZ戦は油断禁物、U-24日本代表が克服すべき課題とは? プロ分析官が3戦全勝のGSを徹底総括!【東京五輪】

NZ戦は油断禁物、U-24日本代表が克服すべき課題とは? プロ分析官が3戦全勝のGSを徹底総括!【東京五輪】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年07月30日

攻撃時のポイントを解説

各試合の4つの局面で杉崎氏が考えるキーファクター(重要な要素)。※RSA=南アフリカ戦、MEX=メキシコ戦、FRA=フランス戦

画像を見る

【自陣での攻撃】
 南アフリカ戦は、相手が5-4-1で守ってきて、ほとんどプレッシャーをかけてきませんでした。

 一方でメキシコ戦は前から激しくプレッシャーをかけてきた。それを受けながらでしたが、自陣での攻撃で自分たちの時間を作りたい時には、もっと横の揺さぶりが使えた方が効果的だと気付いたでしょう。とくに吉田麻也らの最終ラインでボールを奪えた時、シンプルに前に蹴ってしまうのではなく、横に繋ぎながら自分たちの時間を作る意識も見えた試合でした。結果的に久保建英のゴールシーンもそうでしたね。

 フランス戦も南アフリカ戦と同様に、プレッシャーが緩かった。相手が構えて隙を突こうとする狙いを、いち早く察知したのがボランチの田中碧と遠藤航で、相手がプレスに来ないことに気が付き、田中が1列前に出て行ってバイタルエリアに顔を出すなど、相手の狙いを把握したなかで、ダブルボランチが立ち位置を変えて対応できていたのは好印象です。
 
【敵陣での攻撃】
 南アフリカ戦では相手が引いて守ってきて、攻撃のスペースを見つけにくかった。そのなかで、2列目の堂安、久保、三好がバイタルエリアに積極的に入って相手を密集させ、空いたサイドを使ったりということも、バランス良くできていました。結果は1-0ですが、敵陣での攻撃のポイントとして、前線のキープ力や、縦パスを入れるタイミングなど、大会前の不安要素を克服できていました。

 メキシコ戦は自分たちがボールキープする時間をなかなか作れず、敵陣では縦に早い攻撃が多くなってしまった。相手が1人少なくなった後もそれは見られましたね。グループステージの2戦目で自分たちがボールを握るその握り方と、あえて遅攻に持ち込むなど試合の流れをどう変えるのかの部分において課題が見つかった試合でした。

 フランス戦は先制場面で、前線の選手がキープをする、前を向く、仕掛けるというところから生まれたゴールがありました。自陣での攻撃と同じく、前線の選手がキープできれば試合を優位に進められると示せた試合でした。

 そのうえで、監督やスタッフ陣は選手を入れ替えながら、疲労も考慮した起用法を考えていました。選手のコンディションを上げる意味で上田綺世や旗手怜央、冨安健洋を使いつつ結果にも繋がったのは非常に良い傾向です。
 
【関連記事】
「いったいなにが起こっている!」出揃った五輪ベスト8の顔ぶれに海外衝撃!「日本がもっとも盤石」【東京五輪】
「どう考えても一番強い!」米CBSが五輪パワーランキングで日本にトップ評価! かたや復活した韓国には…【東京五輪】
【セルジオ越後】タフで強い、本当に凄かった! フランス戦で一番輝いたのは久保くんでも遠藤でもないね/東京五輪
「韓国は本当に厄介者だ!」メキシコ紙の“弱気発言”に韓国メディアがニンマリ!?「重圧を感じている」【東京五輪】
「日本はスペインやブラジルほどに強い」韓国メディアは“日韓戦回避”をどう伝えた? 自国の勝利は「完璧な作戦勝ち」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ