• トップ
  • ニュース一覧
  • 「いったいなにが起こっている!」出揃った五輪ベスト8の顔ぶれに海外衝撃!「日本がもっとも盤石」【東京五輪】

「いったいなにが起こっている!」出揃った五輪ベスト8の顔ぶれに海外衝撃!「日本がもっとも盤石」【東京五輪】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年07月29日

「スペインとブラジルも楽々と突破したわけではない」

この酒井のゴールも飛び出したフランス戦。日本は攻守両面で高い連動性を示し、出場国唯一の3連勝を飾った。(C)JMPA

画像を見る

 7月28日、東京五輪・男子サッカーのグループリーグは全日程を終え、決勝トーナメントに進出する8チームが確定した。

 熾烈な椅子取りゲームを勝ち抜いたのは、日本、メキシコ、韓国、ニュージーランド、スペイン、エジプト、ブラジル、コートジボワールの8か国。大会前にこの顔ぶれを予想できた者はどれだけいただろうか。優勝候補と目されたフランス、アルゼンチンが敗退に追い込まれ、ドイツも最終節でコートジボワールを相手に勝利を掴めず、僅差で3位に沈んだ。

 この展開に驚きを隠せないのが、米ネットワーク『CBS SPORTS』だ。「まさかフランス、アルゼンチン、ドイツが姿を消し、エジプトやニュージーランドが次のステージに進むとは……いったいなにが起こっているのか!?」と記し、次のように続けた。

「確かにサッカー大国が続々と敗退した事実だけを見れば、かなり波乱の展開と見て取れるだろう。だが中身をよく見れば、かならずしもそうとは言えないのだ。エジプトやニュージーランドは狡猾にゲームを戦ってポイントを稼ぎ出し、スペインとブラジルにしても楽々と突破したわけではない。オリンピック・サッカーはより世界のレベルが拮抗した戦いへと転じているのだ」
 
 最終節でフランスを4-0で粉砕した日本についても、言及している。

「なかでももっとも盤石な戦いぶりを披露したのが、ホスト国の日本だ。南アフリカ、メキシコを連破し、最終日にはフランス相手に4-0で圧倒した。3連勝を飾ったのは出場国唯一で、当然のノックアウトランド進出と言っていいだろう」

 注目の準々決勝は7月31日に開催。対戦カードは日本vsニュージーランド戦(カシマ)、スペインvsコートジボワール戦(宮城)、韓国vsメキシコ戦(横浜)、ブラジルvsエジプト戦(埼玉)となっている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【五輪代表PHOTO】U-24日本4-0U-24フランス|久保の3戦連発弾などフランスに4発快勝!3連勝でGS突破を決める!

【五輪代表PHOTO】脅威の3戦連発弾!チームに勢いもたらす先制点を決めた久保建英!

【日本代表PHOTO】いざ準々決勝へ! 東京オリンピックを闘う、選ばれし22戦士を一挙紹介!
【関連記事】
「若きジャポンに圧倒された…」フランス戦快勝のU-24日本代表に仏メディアも感服!「ハタテが厄介だ」【東京五輪】
「強国を木っ端微塵にするなんて…」フランス戦で4発圧勝の日本に韓国メディアも驚嘆!「出会うなら決勝か」【東京五輪】
【橋本英郎】久保建英は“空間の時間軸”が違う。フランスのFWを逃避させたCBコンビの凄みにも感服した/東京五輪
【U-24日本4-0U-24フランス|採点&寸評】強豪を4発粉砕! MOMは3試合連続弾の7番に!
「日本に粉砕された」4失点大敗に、仏メディアはぼう然!「痛恨の敗北でオリンピックに別れを…」【東京五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ