• トップ
  • ニュース一覧
  • 「イニエスタと同じターンができる」バルサ出身ではないペドリが、なぜ独特のサッカーにすぐフィットできたのか【現地発】

「イニエスタと同じターンができる」バルサ出身ではないペドリが、なぜ独特のサッカーにすぐフィットできたのか【現地発】

カテゴリ:連載・コラム

エル・パイス紙

2021年05月22日

ラ・マシアを経由することなく、バルサ仕様の選手へ

 ペドリがバルサに素早くフィットした重要な要因の一つとしてトノノのラウレアーノ・ルイスへの深い造詣がある。ラウレアーノ・ルイスはヨハン・クライフがやって来る前の1970年代にバルサスタイルの礎を築いた人物で、トノノは、「利発で聡明な人物だ。サッカーに合理的思考をもたらし、育成システムの構築に最大限の貢献を果たした」とその功績を称える。

 ペドリはラス・パルマスのトップチームにデビューした後も、選手寮で暮らし続けた。こうしてラ・マシアを経由することなく、トノノが持ち込んだラウレアーノ・ルイスのエッセンスを吸収しながらバルサ仕様の選手へと成長していったのだ。

「プレーの一つ一つに意味があり、パウサを巧みに活用し、ラストパスやサイドチェンジの質も高い。コントロール・オリエンタード(方向づけをしたボールコントロール)も絶品だ。機動力にも長けていて、ピッチの広範囲をカバーする。スペースを支配できる。攻撃だけでなく、ハードワークを活かして守備でも貢献する」
 
 こうペドリについて賛辞を並べるトノノが、「パスをもらいながらターンできる」と語るように特に評価しているのがターンの技術だ。

 確かにペドリのターンは、シャビやイニエスタのそれを彷彿とさせる。2人もゴールに背を向いでいるでもなし、前を向いているでもなし、パスをもらいながらターンし次のプレーに繋げていた。中盤の選手がカンプ・ノウで成功を掴むためには不可欠な能力の一つだろう。

 トノノはペドリの将来性に太鼓判を押す。

「伸びしろは無限大だ。人の話をよく聞き、常にそこから何かを学ぼうとする貪欲さもある。今後はシュートへの意欲をもっと高める必要がある」

 ペドリは常に笑顔を浮かべ、冷静で落ち着いている。動揺することはないし、もっと言えば感情を表に出すこともない。バルサでプレーし、スペイン代表に選出されるようになっても、その立ち居振る舞いはテゲステで暮らしていた頃と同じままなのだ。

文●ラモン・ベサ(エル・パイス紙バルサ番)
翻訳●下村正幸

※『サッカーダイジェストWEB』では日本独占契約に基づいて『エル・パイス』紙のコラム・記事・インタビューを翻訳配信しています。
【関連記事】
「他のチームとは違う」久保建英がヘタフェの“内情”を衝撃告白!
“マドリー放出報道”の久保建英にベティスが関心と現地メディアが報じる!「目覚ましいパフォーマンスをもたらせる」
バルサに残すべきは3人のみ? スペイン紙のファン・アンケートが衝撃の結果に!
特別扱いを許さない「バルサの掟」を変えさせた怪物イライシュ・モリバ。まさかの“送信ミス”で契約内容が明るみに出ても…【現地発】
「強力なオファーがない限りは…」日本代表MF伊東純也に、ベルギーの名門C・ブルージュが興味! ヘンク会長&SDの見立ては?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ