• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和3-2大分|浦和が会心の逆転勝利!立役者として高評価したのは…

【J1採点&寸評】浦和3-2大分|浦和が会心の逆転勝利!立役者として高評価したのは…

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2021年04月25日

浦和――目立たないながらも、必要な存在だったのは

2アシストでチームを勝利に導いた小泉。風格が漂ってきた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

FW
9 武藤雄樹 5.5(69分OUT)
縦横無尽に動いてボールを引き出そうとするも、相手のマークを振り切れず。シュートチャンスがゼロでは寂しい。

14 杉本健勇 5(HT OUT)
時に最終ラインの位置まで下がるなど、チームのバランスを意識していたのはうかがえたが、攻撃では迫力不足。大分の守備をこじ開けられなかった。
 
交代出場
MF
17 伊藤敦樹 6.5(HT IN)
丁寧かつ正確にパスを捌いて、中盤の主導権掌握に寄与。目立たないながらも、流れを掴むのに必要な存在だった。

MF
24 汰木康也 6(60分IN)
左サイドから何度もアグレッシブに仕掛けて攻撃の違いに。投入直後に送った関根へのスルーパスは見事だった。

FW
11 田中達也 6(69分IN)
古巣相手に叩き込んだ移籍後初ゴールが、価値ある逆転弾に。ルヴァンカップに続いてしっかりと結果を残し、好調をアピールした。

FW
30 興梠慎三 5.5(69分IN)
ボールキープ力は健在で、攻撃のリズムをスムーズにさせた。ただシュートチャンスはなくゴールに迫れなかった。

MF
22 阿部勇樹 -(90+6分IN)
後半アディショナルタイムにピッチに送り出される。これでクラブの最年長出場記録を更新した。

監督
リカルド・ロドリゲス 6.5
汰木に続き、田中、興梠とアタッカーを次々に投入して攻撃を活性化。積極的な采配で追加点を生み出した。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
浦和が田中達也の勝ち越し弾で3-2の逆転勝利! 大分は町田也真人の2発むなしく7連敗…
浦和、20年度の純損失は過去最大6億1200万円で2度目の赤字に。一方で昨年比15億円以上のコストカットも
失点に関与も17歳新人をフル出場させ勝利に導いた浦和指揮官。先発起用した3人の十代に未来を感じた夜
「何をしてもカッコいい!」浦和レッズ槙野智章のオフ・ザ・ピッチ姿に反響「どこの使ってるんですか?」
【セルジオ越後】簡単ではないが“死の組”じゃない。五輪のノルマはメダル。獲らないと話題にもならないよ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ