• トップ
  • ニュース一覧
  • 「部屋からは怒鳴り声の応酬が…」トゥヘル監督の残酷な解任劇はなぜ起きた? パリSGから追放された“3つの理由”【現地発】

「部屋からは怒鳴り声の応酬が…」トゥヘル監督の残酷な解任劇はなぜ起きた? パリSGから追放された“3つの理由”【現地発】

カテゴリ:メガクラブ

結城麻里

2020年12月27日

ネイマールは失望、エムバペはいち早くメッセージを送る

確執があると報じられていたレオナルドSD(左端)とトゥヘル監督(右端)。 (C)Getty Images

画像を見る

 そのころ選手たちは、すでにジェット機に乗り込んで離陸を待っていたという。ネイマールは早くもプライベートジェットでブラジルに飛び立った後。他の選手たちもバカンス先に飛ぶ寸前で、何も知らなかったらしい。トゥヘル監督の同胞ユリアン・ドラクスラーだけは、態度や目つきの変化、何かが起きている雰囲気を感じ取っていたらしいが、具体的にはわからなかった。

 マルキーニョス、プレスネル・キンペンベ、ケイラー・ナバス、キリアン・エムバペ、マルコ・ヴェラッティらリーダー級で構成される「賢者評議会」に、指導部から電話が入ったのは、午前1時から2時の間だったそうだ。やがて携帯アプリでほぼ全員が事態を知ることになった。

 選手たちは6か月後に監督が去ると思ってはいたものの、解任のタイミングにはみな異様なものを感じたらしい。この指揮官によってチームトップにのし上がったネイマールはかなり失望し、エムバペもソーシャルネットに「コーチ、ありがとう」のメッセージをアップした。
 
 解任の第1の原因は、何と言ってもレオナルドとの確執だ。この元ブラジル代表MFがSDに就任して以来、監督の首を挿げ替えたがっていることは周知の事実になっていた。

 2つめの原因は、純粋なスポーツ面の現時点での状況だろう。CLファイナルに到達したことで一時期みなが幸福になったのも束の間、奇跡的にグループ1位でラウンド・オブ16に進出したとはいえ、今シーズンのCLでは奮わず。リーグ・アンでも直接のライバルであるマルセイユ、リヨン、リールに勝てず、3位でバカンス入り。ケガで10人も選手を失った中での奮闘だったのだが、これらがレオナルドにタイミングの口実を与えた格好だ。

 そして3つめの原因は、トゥヘル監督自身のコミュニケーションだ。10月1日にレオナルドのメルカートを「選手たちを違約金なしであまりに失った。ラビオに始まって、ディ・マリア、ドラクスラー、ベルナトと続くなら、あんまりだ」とこき下ろした。これでふたりの関係は冷え切った。
 
【関連記事】
「『お前の人生で償わせる』と…」ネイマールを号泣させた同胞MFに誹謗中傷が殺到。愛妻は“脅迫”を告白
「痛み、絶望、恐ろしい思い出…」号泣退場のネイマールがカニ挟みタックルの“恐怖”を明かす。深刻な故障は回避も…
その時、パリSGのロッカールームでは激論が交わされていた――。審判の人種差別発言で試合が打ち切りとなった“歴史的一夜”の舞台裏【現地発】
「普通の人間でいたい」稀代の大スターであるメッシが語った“苦しみ”とは?「映画館やレストランで…」
「準備はできている」ポチェティーノが英サッカー番組で監督復帰を示唆!「どんなドアも閉めるつもりはない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ