• トップ
  • ニュース一覧
  • 40年ぶりに補強ゼロのマドリー、ベイルとハメスを“タダ”で放出も1億ユーロを捻出!唯一の誤算は…【現地発】

40年ぶりに補強ゼロのマドリー、ベイルとハメスを“タダ”で放出も1億ユーロを捻出!唯一の誤算は…【現地発】

カテゴリ:メガクラブ

エル・パイス紙

2020年10月15日

ハメスとベイルは売り時を誤った

 もっともカンテラ上がりの選手たちが重要な収入源となった一方で、前出のハメスとベイルの件は、売り時を誤った印象だ。移籍先探しに苦戦し古巣のトッテナムくらいしか候補がなかったベイルはもちろん、1年前は4000~5000万ユーロの値札が付けられていたハメスも、ジダン監督の強い要望を受けて放出を最優先させたことでマドリーの懐に入るお金はゼロとなった。

 しかも移籍金は非公式ながら当初は2500万ユーロ(約31億2500万円)前後と伝えられていたが、ハメス・ロドリゲスが2008年から2010年に在籍したバンフィエルドが育成費を受け取らなかったことを暴露したことで、実はまったく発生しなかったことが明らかになるという曰く付きだった。

 マドリーが前回、1980年に新戦力の獲得を見送ったのはアグスティン・ロドリゲス、リカルド・ガジェゴ、フランシスコ・ピネダとカスティージャから有望株が一度に昇格したことが背景にあった。それから40年の歳月が経過し珍事が再現する中、カンテラーノたちが果たした役割は全く異なるものだった。

文●ロレンソ・カロンヘ(エル・パイス紙レアル・マドリー番)
翻訳●下村正幸

※『サッカーダイジェストWEB』では日本独占契約に基づいて『エル・パイス』紙の記事を翻訳配信しています。
 
【関連記事】
「マドリーの管理ミスだ」久保建英の現状にレアルOBも苦言!「日本の宝石を犠牲にして…」
「肩の荷が下りたわけではない」ジダンがトッテナム移籍のベイルとの“不和”を語る「今年は別の誰かが…」
「マドリーは怒っている」ついに久保建英のレンタル打ち切りを検討か?「冬に主役になれるクラブへ」と現地報道
「称賛の証だ!」ハメスが思わぬプレゼントにニヤリ!街中でのファンとのやり取りが大反響「マドリーでは見向きもされなかったのに…」
「ただのベイルじゃないかと…」ウェールズの至宝を見くびった元イングランド代表DFの末路とは?「僕は壊された」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ