【連載・東京2020】杉岡大暉/中編「“超高校級”DFが、プロに入って味わった困難」

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年09月06日

「日本一は“なるべくしてなった”」

市船時代の朝岡監督には「見る目があって凄い人」と敬意を抱く。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――怒られたりとかは?
「まあ、たまに。『緩慢なプレーはするな』『満足するな』って。その時は自分ではできているつもりだったので、実は当時、結構イライラしながら聞いていました(笑)。でも、大抵、後に気づくんですよね。やっぱり甘かったな、監督の言っていることはこういうことだったんだって」
 
――ただ3年になったらキャプテンも任されました。そういう期待は感じていましたか?
「それはヒシヒシと。3年になって信頼をしてもらえていたのかなって思います。居心地が良かったし、良い関係を築けていたなと」
 
――3年生の夏にはインターハイを優勝します。
「初めての日本一だったので、シンプルにすごく嬉しかったですね」
 
 
――日本一になって変わった意識は?
「大きくは変わってはいませんよ。常にどのチームにも負けたくなかったし、たとえ練習試合でもそういう意識でやっていましたから。なので日本一も“なるべくしてなった”と思っています。強いて変わったと言えば、もう一度日本一になりたいという欲ですね。だからこそ選手権で結果を残せなかったのが、余計残念です。
 
――最後の選手権では2回戦敗退でした。やはり、こみ上げる想いもありましたか?
「今まで一番寂しかった大会です。負けた時はすごく悔しかったし、その後にいろんなものがプレーバックしてきたというか……。高校で初めて部活動を経験して、サッカーだけじゃなく一緒に授業を受ける仲間たちとともに過ごして、本当にかけがえのない3年間だったなって」
 
――仲間との絆を学べたのが高校時代だったと。
「それは間違いないです。高校の3年間が僕の人生で一番濃かったと思いますね」
 
【関連記事】
【連載・東京2020】杉岡大暉/前編「正直もう戻りたくない高校生活。入学当初に抱えていたコンプレックスは…」
【連載・東京2020】神谷優太/前編「プロになるのは当然。その先を見据えていた」
【連載・東京2020】旗手怜央/前編「大学屈指のアタッカーはいかに育ったのか。名門”静学”を選んだ理由」
【連載・東京2020】遠藤渓太/前編「中学時代は『△』評価も、気がつけば“敵なし状態”に」
【連載・東京2020】岩崎悠人/前編「知られざる幼少期の物語。なぜ、一度離れた故郷に戻る道を選んだのか」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ