【考察・宇佐美貴史】武藤嘉紀との比較から見えた強みと課題

カテゴリ:Jリーグ

清水英斗

2014年11月21日

まんべんなく点を取れる武藤、自分の得意な型にこだわる宇佐美。

両者のシュートデータを比較するとPA内ではすべて武藤が上回る。一方、宇佐美はPA外のシュートが多く枠内率も高い。チームが異なるため単純な比較はできないが、武藤がより守備に徹しているのも数字から明らかになった。 データ提供:データスタジアム(株)

画像を見る

 宇佐美の幅の狭さは、フィニッシュにも表われている。31節終了時点での個人成績は23
試合・8得点。そのうちペナルティエリア外からのミドルシュートは4得点でJ1最多だ。その他のゴールも、宇佐美でなければ決められないようなスーパーゴールばかりだ。
 
 しかし、それこそが課題とも言える。自分の得意とする型ばかりで、それ意外のゴールに乏しい。それを象徴するのが5-0で勝利した22節・新潟戦後の長谷川監督のコメントだ。
 
 こぼれ球に倉田が詰めた4点目のゴールについて、「本来はもっと近い位置にいた(宇佐美)貴史が行かないといけない、と話をした。(倉田)秋はハーフライン手前から走り出して、最後のところまで詰めていた。逆に言うとああいうプレーが貴史に足りないところ」と指摘している。
 
 今季、長谷川監督からは「15点は取ってくれ」と求められ、それを「最低ラインと思ってやりたい」と話した宇佐美だが、現実は最低ラインの半分だ。
 
 あれこれと考えず、感覚的に長所を出してプレーしてきた宇佐美だが、これから先は自分に足りないものを意識して吸収しなければ、今以上の結果は出ない。
 
 一方の武藤は、リーグ戦30試合で13得点をマーク。そのうち5点は裏への飛び出しからシュートを決めた、いわば得意パターン。だが、そのほかにもクロスに合わせる形で4点(うち2点はヘディング)、さらに足もとで受けてのドリブルシュートでも2点を挙げた。
 
 武藤は自分の得意な型以外でも、まんべんなく点を取れる。ディフェンスの貢献のみならず、この総合力は宇佐美にはないものだ。
 
 自分のやりたいプレーに対するこだわりが強い宇佐美のようなタイプは、とかく伸び悩む傾向にある。しかし、武藤は自らに足りないものと向き合いながら、それを補うように一歩ずつ乗り越えるのが常だった。
 
 まさに「ウサギとカメ」だ。しかし、物語とは違い、まだゴール地点に辿り着いたわけではない。ウサギの逆襲に期待している。
 
 文:清水英斗(サッカーライター)
 
※週刊サッカーダイジェスト2014年11月25号より

選手として進化すべく、フィジカル強化にも着手している宇佐美。ナビスコカップでは主軸として自身初のタイトルを手にするなど、着実に前進を遂げている。今季、さらに多くの勲章を得られるか。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

【関連記事】
【決着の時は来た――J1残留争い】当該5チームの生き残りを賭けた第32節を展望
浦和・李忠成が「優勝決定ゴール」宣言! 【11.22 J1頂上決戦展望】
浦和か、G大阪か――「11.22 頂上決戦」を4つのポイントから展望
【セルジオ越後の天国と地獄】喜ばしいレッズ対ガンバの「決勝戦」
【ナビスコカップ決勝】2点ビハインドをはね返しG大阪が鮮やかな逆転劇。宇佐美の目には涙も……。
【ナビスコカップ】「ガンバで勝てないなら自分には手腕がない」自身初タイトルに長谷川監督が見せた安堵の笑顔
【ナビスコカップ】Jリーグ3クラブ目で開花! MVPパトリックの本領発揮

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ