【連載・東京2020】旗手怜央/後編「順大にいけばプロになるきっかけを得られると思った」

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年07月22日

「生きるか死ぬか、日本トップクラスの川崎の競争で成長したい」

目標とするのは磐田の大久保。野性味あふれる感じが魅力だという。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――先輩以外で憧れの選手はいますか?
「ジュビロ(磐田)にいる大久保(嘉人)選手です。独力でゴールを奪うだけじゃなく、味方を使うのも上手い。それに野性味溢れる感じが魅力的ですよね。そんな選手って日本人では少ないじゃないですか。ああいう選手になりたいなと」
 
――タイプ的には似ているところはありますね。
「背格好も似ているし、そういう意味では色々勉強させてもらっています。ゴールの動画を見たり、あと川崎の練習参加した時に、一度お会いできて、めちゃめちゃ嬉しかったです」
 
――何か話しました?
「いや、そんな話せませんでした。ただただ見ていて『うわあ、すげえな』って」
 
――今では川崎への加入が内定しました。他チームからもオファーがあったようですが、なぜ川崎を選んだ?
「それこそ、うまくなりたいからです。フロンターレはJリーグを2連覇していて日本で1番強いチーム。当然ポジション争いも激しいです。僕はこれまで、静学でも順大でも試合に出られないところから始まっている。どうやったら出番を掴めるか打開策を考えて壁を打ち破ってきました。だから今回も、生きるか死ぬか、日本でトップクラスの川崎の競争のなかに飛び込んで、もがいて、スタメンを勝ち取れれれば自分自身の成長につながると思うんです。そうすればA代表にも近づけるはず。そういう想いで決めました」
 
――中学の時は無名で、高校の時はプロクラブから話が来なかった。しかし今日本トップのクラブチームに加入するまでに成長した。プロ入りが決まった時の喜びは尋常ではなかったはずです。
「もちろん。言葉ではうまく表せないんですけど、とにかくすごく嬉しいです。でも一方で、やっとスタートラインに立てる、ようやくプロの世界で本気でやれる、そういう熱意も生まれています」
 
――進路の選択で悩んでいる高校生に、アドバイスを送るなら?
「自分はプロの道は分からないので、大学の良さしか話せないですけど、大学は自分と向き合うにはすごくオススメです。自分次第で道を決められるので、人として成長できる環境です。それに、いろんな人と触れ合える。例えば、僕は1年生の時に医学部の子と同部屋でいろんな話が聞けたし、他にも陸上部やバレー部、バスケ部、そういう様々な道の人と出会って、いろんな人の考え、価値観を知れた。もちろん考えが合わない時もあるけど、そういう時にこういう考えの人もいるんだと分かる。
 
 結果的に僕はプロになれたけど、たとえサッカー選手になれなくても、立派な社会人になるための土台が作れたと自負しています。サッカー以外の面で成長を感じられます。一般企業に就職した同期がいますけど、もしかしたら自分よりもすごく世界で活躍するビジネスマンになるかもしれない。僕自身もみんなには負けなくないです」
 
【関連記事】
【連載・東京2020】旗手怜央/前編「大学屈指のアタッカーはいかに育ったのか。名門”静学”を選んだ理由」
【連載・東京2020】旗手怜央/中編「“静学の10番“を背負えたのは”唯一の能力“があったから」
【連載・東京2020】遠藤渓太/前編「中学時代は『△』評価も、気がつけば“敵なし状態”に」
【連載・東京2020】岩崎悠人/前編「知られざる幼少期の物語。なぜ、一度離れた故郷に戻る道を選んだのか」
【新連載・東京2020】小川航基/前編「怪物FW誕生秘話。名門校で頭角を現わすまでの道程」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 名門復権へ!
    9月21日発売
    総力特集
    バルセロナ進化論
    新たなドリームチームが
    欧州を席巻する!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ