「鹿島が怖いのはカウンター。しかし、カウンターが怖いから攻めないのかと言われると、そうじゃない。ボールをアグレッシブに取りにいくと、一発のキックで裏をとられることもある。それを怖れて、ボールを取りにいかないのか、ということ」(城福監督)
攻撃を仕掛けることは、ボールを取りにいくことがその第一歩。湘南戦のように高い位置から勇気を持ってプレスをかけにいく姿勢を忘れたら、絶対に勝てない。ボールを持った時、覚悟を持ったフリーランニングを忘れていては、間違いなく点をとれない。
今回、野上をリベロではなくストッパーに起用するのも、彼の守備能力の高さに期待しているだけでなく、野上と佐々木の両ストッパーの攻撃力を発揮させたいから。そこにはリスクはある。だが「虎穴に入らずんば虎児を得ず」だ。逆転に向けて必要なのは、何よりも前に出る勇気。それを前提としてのバランス感覚である。