• トップ
  • ニュース一覧
  • J2首位を快走する水戸の原動力は一体感。良好なチーム状態を裏付ける監督・スタッフの秘話

J2首位を快走する水戸の原動力は一体感。良好なチーム状態を裏付ける監督・スタッフの秘話

カテゴリ:Jリーグ

佐藤拓也

2019年05月04日

“一体感”こそ、長谷部監督が最も大切にしている言葉だ。

 それから1年が経ち、チーム作りが進んだこともあり、今では「コンディショニングコーチが選手と密にコミュニケーションを図って我々に情報を伝えてくれるし、コンディショニングコーチやメディカルスタッフと連係を取れている」と長谷部監督。今では練習の負荷についてもコンディショニングコーチと密に相談しながら、選手のコンディションを重視してメニューを決めているという。その結果、11節を終了した時点で、筋肉系の負傷で離脱する選手が出ておらず、「ほかのチームよりインテンシティー高く、そして走ることができている」(長谷部監督)。それも好調の要因のひとつと言えるだろう。
 
“一体感”こそ、長谷部監督が最も大切にしている言葉だ。ただ、それは選手間だけで築くものではない。スタッフ陣を含めて、チーム全体で築くべきものである。日々深まる監督とスタッフ陣との信頼関係が、“一体感”をさらに強固なものにしていく。
 
取材・文●佐藤拓也(フリーライター)
【関連記事】
J1で疑惑の判定が続出…3試合での"誤審騒動"にSNS上での論争が過熱
"春の珍事"とは言わせない!無敗キープの水戸が強豪を抑えて2位にいる理由
「ベストパートナーだった」イニエスタが引退発表の盟友シャビに送ったメッセージにファン感激!「永遠に最高のデュオだ!」
「復帰の可能性は、はっきり言ってゼロ…」急性心筋梗塞で倒れたカシージャス。執刀医は現役引退を勧める
ヴィッセルが新たな大物を獲得か。米メディアが元スペイン代表、ダビド・シルバに白羽の矢と報じる!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ