• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】清水0-2浦和|試合巧者ぶりが際立った浦和。“平成最後のゴール”を奪ったエースをMOMに選出!

【J1採点&寸評】清水0-2浦和|試合巧者ぶりが際立った浦和。“平成最後のゴール”を奪ったエースをMOMに選出!

カテゴリ:Jリーグ

古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

2019年04月28日

清水――滝のシュートはクロスバー直撃

【警告】なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】興梠慎三(浦和)

画像を見る

FW
9 鄭 大世 6 (61分OUT)
身体の強さを見せつけ、マウリシオ相手に一歩も引けをとらないパフォーマンス。52分に迎えたシュートシーンは西川のファインセーブに阻まれた。
 
23 北川航也 5.5 (80分OUT)
相手のDFと中盤の間でボールを受けて起点をつくり、チャンスのシーンには絡んだ。ただ本来の実力から考えれば物足りない出来。
 

交代出場
49 ドウグラス 5.5 (61分IN)

コンディションは明らかに良くなり、ポストプレーで味方のチャンスを演出。スピードに乗ったドリブルも見せたが、槙野にうまく対応された。
 
34 滝 裕太 ― (80分IN)
後半アディショナルタイムにクロスバー直撃の惜しいシュート。もし決まっていれば“平成最後のゴール”だったかもしれない。
 
14 楠神順平 ― (77分IN)
細かいタッチのドリブルで相手の嫌がるところに侵入。ルヴァンカップでゴールを奪っていただけに求められたのは得点だった。
 
監督
ヤン・ヨンソン 5.5
鄭に代えてドウグラスを投入し、ルヴァンカップで結果を残した楠神と滝も投入。交代選手で違いを生み出すことはできたが、結果的に勝利を手繰り寄せることはできなかった。
【関連記事】
「#最後の最後まで俺は…」槙野智章、野心も露わに興梠慎三の平成最後弾を車中の記念写真とともに祝福!!
【清水】「怪我の話を聞いた時はショックだった」3試合連続弾の北川航也が明かした先輩MFへの想い
屈辱のアジアカップで変わった北川航也の基準。2試合連続の決勝点にも「求めているものには程遠い」
浦和オリヴェイラ監督、この30年間の日本サッカー界と平成最後のカードについて言及
番記者が選ぶ、平成の浦和レッズベスト11! 07年ACL優勝メンバーをベースに、初の日本人得点王も!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ