• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】清水0-2浦和|試合巧者ぶりが際立った浦和。“平成最後のゴール”を奪ったエースをMOMに選出!

【J1採点&寸評】清水0-2浦和|試合巧者ぶりが際立った浦和。“平成最後のゴール”を奪ったエースをMOMに選出!

カテゴリ:Jリーグ

古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

2019年04月28日

清水――試合内容は悪くないが…

【警告】なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】興梠慎三(浦和)

画像を見る

[J1リーグ9節]清水0-2浦和/4月28日(日)/アイスタ
 
【チーム採点・寸評】
清水 5.5

セットプレーと終了間際のカウンターで2失点。内容は悪くないが、相手のゲームプランにはめられた印象は拭えない。
 
【清水|採点・寸評】
GK

13 六反勇治 5.5
1失点目は興梠のシュートのセーブが運悪くマウリシオの正面にこぼれ、2失点目は前掛かりになったDFの裏を突かれた。GKを責めるのは酷な失点に。
 
DF
2 立田悠悟 5.5
怪我の竹内に代わってキャプテンマークを巻いて出場。対峙した興梠にヘディングでは負けていなかったが、うまく身体を入れられ、起点を作られる場面がいくつかあった。
 
3 ファン・ソッコ 6 
興梠や武藤を相手に危なげなく対応し、セカンドボールも冷静に回収できていた。ただ結果としてチームの2失点は悔しい結果に。
 
18 エウシーニョ 5.5
多彩なキックで金子や北川にボールを届け、局面を打開しようと奮闘。ただ前掛かりになり、山中に裏を突かれるシーンも目立った。
 
25 松原 后 6
左サイドから崩される場面はほぼなく、森脇にはうまく対応していた。右足のクロスでチャンスを演出するなど、悪くはない出来。

MF
7 六平光成 6

目立ちはしないが、正確な技術でパスを散らして怪我の竹内に代わってゲームメイクをこなした。前半終了間際に見せた中村への浮き球のパスは見事。
 
22 ヘナト・アウグスト 6.5
中盤からディフェンスラインのあらゆるところに顔を出しスペースを埋めれば、ロングボールに対して圧巻の空中戦の強さも見せた。
 
20 中村慶太 5.5 (77OUT
2試合ぶりの出場で効果的な縦パスを供給していたものの、決定機に絡むシーンは少なかった。
 
30 金子翔太 6
鈴木との1対1のシーンでシュートまで持ち込めなかったのは残念だが、攻守において運動量豊富で技術の高さを随所に披露した。
 
【関連記事】
「#最後の最後まで俺は…」槙野智章、野心も露わに興梠慎三の平成最後弾を車中の記念写真とともに祝福!!
【清水】「怪我の話を聞いた時はショックだった」3試合連続弾の北川航也が明かした先輩MFへの想い
屈辱のアジアカップで変わった北川航也の基準。2試合連続の決勝点にも「求めているものには程遠い」
浦和オリヴェイラ監督、この30年間の日本サッカー界と平成最後のカードについて言及
番記者が選ぶ、平成の浦和レッズベスト11! 07年ACL優勝メンバーをベースに、初の日本人得点王も!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ