【セルジオ越後】中村憲剛のMVP受賞は納得だけど、突っこみどころは多いよ

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年12月21日

年間勝点3位のチームが勝ち上がる事態は想定しておくべきだったね。

鹿島のキャプテンである小笠原は「浦和レッズに敬意を表わしたい」と話した。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 結局は興行的に始めたチャンピオンシップが、様々な歪な要素を生み出してしまったということだよ。
 
 鹿島のキャプテンである小笠原はアウォーズで、「今シーズン、1年間を通して安定した戦いを見せて、勝点を積み重ねたのは浦和レッズだと思います。そこに対して、僕らは敬意を表しています」とスピーチしたけど、年間勝点1位のチームとチャンピオンシップ優勝チームが異なるというチグハグさに、選手たちも戸惑っていたはずだ。
 
 MVPは監督や選手たちの投票をもとに決められたようだけど、選ぶ側も難しかったんじゃないかな。昨年は年間1位の広島が、チャンピオンシップでも優勝してくれたから、青山という誰もが納得できるMVPをセレクトすることができた。でも、年間3位のチームをチャンピオンシップに出場させるなら、そのチームが優勝する事態も想定しておくべきったね。
 
 まあ今年で2ステージ制は終了して、来年からは1シーズン制に戻るから改善する必要はなくなったけど、この2年間で行なってきたレギュレーションが失敗だったという点は、関係者はしっかり胸に刻むべきだよ。
 
 それとベストイレブン(GK西川周作、DF昌子源、槙野智章、森重真人、塩谷司、MF阿部勇樹、柏木陽介、中村憲剛、齋藤学、FW小林悠、レアンドロ)に目を向けると、日本代表でレギュラーを張っているのは西川と森重ふたりだけという、少々寂しい人選だったね。
 
 日本代表を率いるハリルホジッチ監督も会場に来ていたけど、この結果を見て「やっぱり国内組に任すのは不安だ。海外組をもっと使うべきだ」と考えたかもしれないね。柏木、小林、昌子、齋藤らには代表でレギュラーを掴めるようにより頑張ってもらいたいよ。
【関連記事】
【Jアウォーズ】CWCでの鹿島の戦いぶりを、浦和の槙野、川崎の中村はどんな思いで見ていたか? あのロナウドを止めた昌子のプレーについても語る
【Jアウォーズ】MVP初受賞の中村憲剛。記憶に残る歴代MVPの筆頭は…
【Jアウォーズ】MVP、ベスト11など各賞をチェック!! 最優秀ゴール賞はJ2降格の名古屋MFが決めたミドル
【Jアウォーズ】得点王の助っ人ふたり。レアンドロは「やっと獲れた」、P・ウタカは「ファミリーに感謝したい」
【Jアウォーズ】J1王者の鹿島。主将の小笠原が「敬意を表している」というクラブは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ