【イタリア代表】マルキージオの離脱で「理想のペア」が崩壊。EUROの中盤はどうなる?

カテゴリ:連載・コラム

片野道郎

2016年04月21日

3月の強化試合で見えた「中盤3人」の可能性と限界。

約1年半ぶりに代表に復帰したT・モッタ。ドイツ戦ではハイテンポの試合では機能しないという限界を露呈した。(C)Getty Images

画像を見る

 マルキージオが軽い故障で欠場した3月の2試合では、ゲームメーク能力は高いがプレーリズムが遅く運動量も少ないチアゴ・モッタ(パリSG)と、ダイナミズムと献身性が持ち味だがパスは出すよりも受ける方が得意なマルコ・パローロ(ラツィオ)の組み合わせ(スペイン戦)、そしてマルキージオと同タイプだが運動量も戦術センスも少しずつ見劣りするリッカルド・モントリーボ(ミラン)とT・モッタの組み合わせ(ドイツ戦)が試された。
 
 よりうまく機能したのは前者だったが、それは対戦相手のスペインのプレーリズムがスローで、T・モッタが比較的自由にプレーできたことも大きかった。実際、ドイツ戦では厳しいプレッシャーに晒されたT・モッタがボールロストを繰り返すことになった。
 
 コンテ監督は、起用された3人の可能性と限界を改めて確認すると同時に、ここにマルキージオ(そして後述するヴェッラッティ)が入れば、この3-4-3をかなり高いレベルで機能させることができるかもしれないという手応えも感じたはずだった。マルキージオならば、シンプルなパスワークで攻撃にリズムを与えるゲームメークと、状況に応じてプレッシングとフィルター機能を使い分ける守備を両立できるのだから。
 
【関連記事】
【セリエA現地コラム】サポーターが暴徒化する混迷ラツィオ。シモーネ・インザーギ新監督もいわば「繋ぎ」で、来シーズンはあの鬼軍曹を招聘?
ミラン番記者の現地発・本田圭佑「ブロッキ新監督の下でバックアッパーに降格…。再び這い上がれるか?」
【イタリア代表】新機軸3-4-3の大きな収穫と残された課題。「当確の16人」と残る7枠の行方は?
【プレミア現地コラム】追撃態勢に入ったトッテナム。デンベレが「キツネ狩り」の動力源だ
【DFBカップ準決勝】日本人対決は香川に軍配! 3年連続の決勝進出に大貢献!!――ヘルタ・ベルリン 0-3 ドルトムント

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ