【現地記者の英国通信】フットボールの価値観を変えた男、クライフ

カテゴリ:ワールド

スティーブ・マッケンジー

2016年04月08日

フットボールの価値観を変え、偉大な功績を残したクライフ。

クライフは晩年アメリカに渡り、LAアズテックスとワシントン・ディプロマッツの2クラブでプレー。フットボール不毛の地でも類稀なセンスで人気を博した。 (C) Getty Images

画像を見る

 そのクライフが躍動した1974年の西ドイツ・ワールドカップの時、私は6歳だった。マリオ・ザガロが率いて、当時最強と謳われたブラジルよりも、「トータルフットボール」を標榜したオランダを見ることに幼い私は執着していた。
 
 この時のオランダとクライフは、私がワールドカップを振り返る時に常に思い出すチームであり、プレー映像は今も鮮明に記憶している。
 
 インターネットやテレビ放送技術が今ほど発達しておらず、世界中でいつでも試合や選手の情報を見ることはできなかった時代に、テレビ画面の向こう側のオレンジ軍団の美しさは映えて見えた。
 
 もちろん、私もひとりのフットボーラーであったから、大会前からクライフについては知っていたが、憧れを抱いたのはその時が始めてだった。
 
 そんな彼を生で始めて見たのは5年後、NASL(北米サッカーリーグ)のLAアズテックスの一員として、スタンフォード・ブリッジでチェルシーと親善試合を行なった1979年のことだ。彼を目にする最初で最後のチャンスと思った私は「連れいってほしい」と父を説得した。
 
 10月の寒い夜だった。すでにフットボーラーとして晩年期に入っていたクライフではあったが、相変わらずプレーは上品で、チェルシーの面々を翻弄し、試合を支配した。スタジアムは寒さを忘れるほど熱気に包まれていた。
 
 長年、多くのフットボーラーを見てきたが、クライフほど完璧に周囲の期待に応える選手を見たことがない。そして、私はそんなクライフを目にしたのだ。
 
「史上最も優れたフットボーラーは誰か?」
 
 この問いに、フットボールを愛する人々はペレやディエゴ・マラドーナ、メッシなど様々な選手の名前が挙げるだろう。しかし、私はクライフを推す。
 
 彼はただの選手ではなく、70年代にフットボールの価値観を変えた。そしてそのスタイルは今も生き続けているのだから彼の功績は偉大である。
 
文:スティーブ・マッケンジー
 

スティーブ・マッケンジー (STEVE MACKENZIE)
profile/1968年6月7日にロンドンに生まれる。ウェストハムとサウサンプトンのユースでのプレー経験があり、とりわけウェストハムへの思い入れが強く、ユース時代からサポーターになった。また、スコットランド代表のファンでもある。大学時代はサッカーの奨学生として米国の大学で学び、1989年のNCAA(全米大学体育協会)主催の大会で優勝に輝く。

画像を見る

【関連記事】
親交の深かったバルサ番記者がクライフを偲ぶ――「喜びとともに思い出される素晴らしきエピソードの数々」
【コラム】左足1本で日本人を翻弄――。クライフがアマ時代の日本に蒔いた「憧れ」という種
【追悼】メモリー・オブ “スーパースター” ヨハン・クライフ――その雄姿を振り返る
【追悼コラム】選手、監督として「カルチョ黄金時代」の礎を築いたチェーザレ・マルディーニの生涯
ミラン番記者の現地発・本田圭佑「ミハイロビッチ監督は背番号10の復帰を待ち望んでいる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ