スティーブ・マッケンジー 新着記事

「パレスはエゼを失った影響を如実に示した」と英国人記者が指摘。後釜として狙う2選手は?【現地発】

 8月24日、私はプレミアリーグの第2節クリスタル・パレス対ノッティンガム・フォレスト戦を取材した。 パレスは開幕節、スコアレスドローに終わったものの、チェルシー相手に敵地で非常に良い戦いをした... 続きを読む

「ポゼッションスタイルの中心にいる」リーズはアーセナルに0-5惨敗も…英国人記者が田中碧を絶賛する理由「ドイツ2部から破格でやってきたのは驚きだ」【現地発】

 8月23日、私はエミレーツで開催されたプレミアリーグ第2節アーセナル対リーズを取材した。 昨季、チャンピオンシップ(イングランド2部)でのパフォーマンスが高評価だったリーズの日本代表MF田中碧... 続きを読む

「驚きだった」リバプール遠藤航の右SB起用に英国人記者は疑問「彼の多才さは非常に価値があるが…」【現地発】

 8月15日、私はプレミアリーグの開幕節リバプール対ボーンマスのゲームを取材するため、前者の本拠地アンフィールドを訪れた。 昨季の王者であり、今季も優勝候補の筆頭であるリバプールが登場するという... 続きを読む

「最も期待しているのは…」英国人記者が25-26シーズンのプレミア優勝を予想!「必ず巻き返してくる」【現地発】

 8月15日、プレミアリーグの新シーズンがついに開幕。オープニングマッチでは王者リバプールがボーンマスとのホームで対戦。4-2で勝利して白星スタートを切った。 今夏も各クラブで移籍が活発に行なわ... 続きを読む

アーセナルの超新星! 15歳のマックス・ダウマンとは何者なのか。英国人記者が語る魅力とは?「彼の最大の強みは…」【現地発】

 8月6日、私はアーセナルとビジャレアルのプレシーズンマッチを取材した。  この一戦で、私は1人の選手のパフォーマンスに興奮した。アーセナルの未来を背負う15歳のマックス・ダウマンだ。 ダウマンは... 続きを読む

「ピッチに入ると観客からは大歓声」PSMで先発落ちも、リーズ田中碧を英国人記者が高評価「チームに強度をもたらした」【現地発】

 8月2日、私はリーズの本拠地エランド・ロードで行なわれたリーズ対ビジャレアルのプレシーズンマッチを取材した。 リーズは今季、プレミアリーグ復帰を果たしたチームだ。スタジアムの収容人数は37,6... 続きを読む

「米国ファンを惹きつけるのは難しい」今月アメリカで開幕するクラブW杯について英国人記者がそう指摘する理由。かつて日本で行なわれたトヨタカップとも比較

 現地6月14日にクラブ・ワールドカップ(W杯)がアメリカで開幕を迎える。 しかし、アメリカ在住の友人たちに現地の盛り上がりを聞いてみると、この大会への関心はあまり大きくないようだ。チケットの売... 続きを読む

今季プレミア15位…“最悪”のシーズンも、ユナイテッドがアモリム監督を続投させる理由。英国人記者が見解【現地発】

 プレミア屈指の名門クラブであるマンチェスター・ユナイテッドは今季、厳しい戦いを強いられた。 2024-25シーズンのプレミアリーグを約半世紀でクラブワーストとなる15位で終え、ヨーロッパリーグ... 続きを読む

低迷するプレミア2クラブによるELファイナル。勝つのは“史上最悪”マンUか“ポジティブな要素がない”スパーズか。決勝の地ビルバオまでの航空券価格は約10倍に【現地発】

 5月21日にヨーロッパリーグ(EL)の決勝戦、マンンチェスター・ユナイテッド対トッテナムがアスレティック・ビルバオの本拠地サン・マメスで開催される。 プレミアリーグではユナイテッドが16位、ト... 続きを読む

ケインがついに“無冠の帝王”脱却で歓喜も…英国人記者が明かす温度差「イングランドではそれほど注目されていない」「スパーズファンたちは…」【現地発】

 バイエルンのイングランド代表FWハリー・ケインがついにキャリア初となるトロフィーを手にした。 彼はこれまで、得点王など数々の個人賞を獲得してきたものの、チームタイトルにはまったく恵まれなかった... 続きを読む

「攻撃面でも印象的」今季プレミア初先発の遠藤航を英国人記者はどう見た? 「強いてあげるなら…」と課題を指摘【現地発】

 5月4日、私はスタンフォード・ブリッジで開催されたプレミアリーグ第35節、5位チェルシーと首位リバプールのゲームを取材した。 前節、トッテナムを5-1で下したリバプールは5シーズンぶりのプレミ... 続きを読む

「着実に衰退の一途をたどっている」プレミア屈指の名門マンUとトッテナムは、なぜ低迷しているのか。英国人記者が見解「リーグ優勝を本気で信じているのか」【現地発】

 今季のここまでのプレミアリーグの順位表を見ると、マンチェスター・ユナイテッドが14位、トッテナムが16位と降格圏近くまで沈んでいることに寂しさを感じる。少し前まではそんなことはあり得なかった。... 続きを読む

「ファンの間ではヒーロー」「“史上最悪”でも称賛すべき」英国人記者がプレミア日本人5選手の今季を採点! 最も評価が高かったのは?「期待外れ」に終わったのは…【現地発】

 今季、プレミアリーグを戦った日本人プレーヤーは5人だった。リバプールのMF遠藤航、アーセナルのDF冨安健洋、ブライトンのMF三笘薫、クリスタル・パレスのMF鎌田大地、そしてサウサンプトンのDF... 続きを読む

「ミラクル・レスターは今や…」2季連続で昇格組すべてが“逆戻り”してしまうのか。英国人記者が語るチャンピオンシップの現状とプレミアの難しさ「現実を突きつけられる」【現地発】

 今季、プレミアリーグでは最下位に沈むサウサンプトンの降格が決定した。続く19位レスター、18位イプスウィッチも残留圏内の17位ウェストハムとは勝点で大きく差をつけられており、チャンピオンシップ... 続きを読む

「ウェストハム時代には想像もできなかった」ハマーズ通の英国人記者がライスのマドリー戦FK2発に驚き。直後のプレミアでは「ファンがどよめいた」【現地発】

 4月12日、私はロンドンのエミレーツ・スタジアムで開催されたプレミアリーグ第32節アーセナル対ブレントフォードのゲームを取材した。 アーセナルにとっては、8日に行なわれたチャンピオンズリーグ(... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ